ルーアン大聖堂、光と音のスペクタクル。 2024-06-19 イベント情報イベント 0 Cathédrale de Lumière : “Star and stone: a kind of love… some say.”イザベル・ユペールとボブ・ウィルソン演出。 印象派誕生150周年を祝う〈Normandie Impressionni [...]
展覧会「オリンピック開催中の停戦(La Trêve)」 2024-06-18 展覧会 0 「オリンピック開催中の停戦」と題された展示。マルチアーティストのソフィ・コンテ=クヤテが、サンドニとオーベルヴィリエでアートのワークショップを開き、そこに参加した人々をモデルにオリンピックの起源の古代ギリシャをイメージした写真と衣装を制作。 金色の豪華な衣装は野菜を入れるジュ [...]
杉本博司、ジャコメッティ財団に能舞台。 2024-06-18 展覧会 0 Institut Giacometti – Sugimoto en scène ニューヨーク在住の芸術家・杉本博司が彫刻家ジャコメッティ(1901-66) 彫刻美術館内(かつてのアトリエ兼住居)に能舞台を創り出した。ジャコメッティの彫刻5作品をシテと囃子方に見立てて [...]
ノルマンディー上陸作戦を、肌で感じる。 2024-06-12 パリで遊ぶイベント 0 今年は第二次世界大戦中のノルマンディー上陸作戦 D-Day(Jour-J)から80年。作戦決行日となった6月6日にはノルマンディーの米軍戦没者墓地で盛大な式典が行われ、マクロン大統領、バイデン首相とともに、数少なくなった当時を知る退役軍人たちが戦友の死を弔った。 パリ郊外ラ・ [...]
ゴダール風に語る “これがカラックス”な映画 『C’est pas moi』。 2024-06-11 パリで遊ぶ舞台・映画 0 先のカンヌ映画祭で絶賛されたレオス・カラックス監督の新作。ベテラン監督の作品が数多く紹介されるカンヌ・プレミア部門での上映だ。「寡作なカラックスにしては新作の完成が早いな」と思った人もいるのでは。だが今回は中編、かつ製作の経緯も内容も異色の作品である。 発端は美術館からの依頼 [...]
【コンサート】ネルソン・ゲルナー、心からにじみ出るピアノの音色。 2024-06-09 パリで遊ぶコンサート 0 6月24日(月)20h 20世紀後半から活躍したピアニスト、マルタ・アルゲリッチ、ダニエル・バレンボイム、ブルーノ・レオナルド・ゲルバーは、いずれもアルゼンチン出身で、ヴィンチェンツォ・スカラムッツァという名教師に師事した。現在55歳で最高のピアニストの一人に数えられるネルソン [...]
35億年前にタイムスリップして、恐竜に出会う。 2024-06-06 イベント情報パリで遊ぶ 0 Mondes Disparus パリ自然史博物館のVR〈 Mondes Disparus 失われた世界〉は、35億年前にタイムスリップして当時の地球とその生物と出会うバーチャル体験。今月16日で終了前に6/7-8、14-15の4夜22hまで営業(入場21hまで)。恐竜にも出会え [...]
【展覧会】彫刻に革命を起こしたブランクーシ、ポンピドゥ・センターで大回顧展。 2024-06-04 展覧会 0 Brancusi コンスタンティン・ブランクーシ(1876-1957)は宇宙人のような人だ。ルーマニアの農村出身で28歳でパリに出てきて、前人未到の前衛的な作品で、彫刻を革命的に変えた。テーマの本質に迫り、これ以上削れないほど削ぎ落とされた作品には、100年経った今でも時代を感 [...]
6月1日の「ニュイ・ブランシュ 2024」。今年のテーマは「海外」 2024-05-30 イベント情報パリで遊ぶ 0 Nuit Blanche 2024 今年で23回目となる「ニュイ・ブランシュ」が6月1日の夜に開催される。年に一度の、公共の場所や美術館で現代アートの新作やインスタレーション、パフォーマンスを無料で、夜を徹して楽しむことができるイベントだ。今年はグラン・パリ首都圏、ルーアン、海 [...]
2024年 カンヌ映画祭だより⑤ 米インディペンデント界の異才ショーン・ベイカーに最高賞。 2024-05-26 パリで遊ぶ舞台・映画 0カンヌ映画祭 #MeToo運動やスト、戦争などの火種を抱え、当初は「途中で開催中止になった1968年に似てる」と言う人も現れた第77回カンヌ映画祭。しかし、作品が上映中止に追い込まれたり、誰かの言葉が政治問題に発展することはなく、5月25日に無事に閉幕しました。 最高賞のパルムドールは『フ [...]