Shâhnâm – Une épopée persane ペルシア叙事詩を影絵で 2018-12-02 舞台・映画 0 12月7日(金)〜16日(日) イラン人のイラストレーターで映画監督のハミド・ラーマニアンが、10世紀に書かれたペルシアの叙事詩『シャー・ナーメ』を影絵芝居に。英語、仏語字幕。 12/7、8、9、12、13、15、16。20/10€。 予約:01.5661.7172 月〜金 [...]
「ジョルジュ・サンド 愛の食卓」新刊発表会 2018-12-01 イベント本 0 12月4日( 火)18hより アトランさやか著 新刊発表会 「ジョルジュ・サンド 愛の食卓」 19世紀ロマン派作家の軌跡 本紙にて2012~13年に連載された記事が元になり、ジョルジュ・サンドの人生と作品、そして食についての本が刊行されることになりました。今も「ノルマンディーの [...]
Insaisissable Seiichi HORIUCHI 2018-12-01 イベント 0 12月2日(日)〜16日(木) クロワッサン、ブルータス、ポパイ、an・anなど日本の雑誌黄金時代を築き、多ジャンル、多数の本を出版した堀内誠一。クラマール市で原画が発見されたのを機にフランス初の本格的な堀内誠一イベント。以下のテーマで堀内氏の仕事を振り返る。 「ある日本人から [...]
Seiichi HORIUCHI「堀内誠一 絵本の世界」展 2018-12-01 イベント情報パリで遊ぶ展覧会イベント編集部ブログ 0 11月21日(水)〜12月8日(土) 『堀内誠一 絵本の世界』展 2018年の春、クラマールにある児童図書館 ”La Petite Bibliothèque Ronde”(小さなまるい図書館)からエスパス・ジャポンに、同館が保存している紙芝居”Un garç [...]
カンヌ最高賞『万引き家族』、ついにフランスで劇場公開。 2018-11-30 舞台・映画 0 カンヌ映画祭で頂点を極めた是枝裕和監督の『万引き家族』が、いよいよフランスで劇場公開だ。今村昌平監督の『うなぎ』以来、日本人監督としては、21年ぶりの最高賞パルムドール受賞作。日本では6月の公開からヒット街道をひた走り、国内350万人の動員を達成した。近隣のアジア諸国でも好成績 [...]
Michael Jackson – On the Wall マイケルジャクソン大展覧会 2018-11-22 展覧会イベント情報パリで遊ぶ 0 2月14日(木)まで 21世紀、世界のカルチャーシーンでもっとも影響力ある人のひとり、マイケル・ジャクソンは、没した今も、その威光を放ち続けている。1980年代から今日まで彼の歌、踊り、ビデオなどが現代アートに与え続ける影響を考察する初の展覧会。火休。12/9 €。 [...]
『アマンダ/Amanda』遺された人はどうやって生きていくのか。 2018-11-21 舞台・映画 0 ある夏の日の夕方、7歳の少女、アマンダ(イゾール・ミュルトリエ)は待ちぼうけをくらっている。迎えに来るはずの叔父のダヴィッド(ヴァンサン・ラコスト)が現れないのだ。慌ててやって来るダヴィッド。彼は、短期貸しアパートの管理や公園の植木の世話などの仕事をハシゴして暮らしている。ダヴ [...]
東欧では第一次大戦は1923年まで休戦にならず 2018-11-20 展覧会イベント情報パリで遊ぶ 0 2019年1月20日(日)まで 西ヨーロッパでは、1918年11月に第1次世界大戦の休戦協定が結ばれたが、東欧や中東では、1917年以降ロシア、ドイツ、オーストリア = ハンガリー、オスマンの4大帝国が崩壊し、18年以降も革命や内戦が続いた。民族・言語・宗教などにより国境 [...]
Fazil Say 2018-11-20 コンサート 0 12月2日(日) トルコ生まれのピアニスト、ファジル・サイがベートーヴェンのソナタ3曲を弾く。「鬼才」とか「異才」と言われる彼の演奏は、ときに驚くようなテンポの変化があったりするが、タッチの美しい正統的なピアノ。音楽することの喜びが切々と伝わってくる。30€/15€(26歳未満 [...]
明暗刷り木版画、クラナッハ、ラファエル、ルーベンス… 2018-11-19 展覧会イベント情報パリで遊ぶ 0 2019年1月14日(月)まで Gravure en clair-obscur, Cranach, Raphaël, Rubens… 16世紀に生まれた明暗刷り木版画「キアロスクーロ」の秀作120点を通して、その歴史と技法をたどる展覧会。パリ市内有数の版画コレクションやブザンソ [...]