見る人を釘付けにする監督の感性 ー『僕の父 / Mon père』 2018-12-18 舞台・映画 0 以前から、南半球の空気感は北半球のそれとは異なる気がしている。そして、とりわけ色彩感覚に関して、ラテンアメリカ、インディオの艶やかな色づかいは、北半球人の感性からは生まれないものだと思う。 ペルーのアルヴァロ・デルガド=アパリシオ監督の新作『僕の父 / Mon père』は、 [...]
YogAquarium 水族館でヨガ 2018-12-16 イベント 0 12月23日(日)、1月27日(日) トロカデロのパリ水族館でヨガ。海の世界にちなんだ、イルカやピンクフラミンゴのポーズなどを中心に。子どもは10歳〜。 10h30-11h30。マット持参。20€/10€(10〜17歳)。 要予約:01.4069.2323 [...]
キエフ国立バレエ団、54年ぶりパリ公演で『くるみ割り人形』 2018-12-14 舞台・映画 0 Ballet de l’Opéra National de Kiev “Casse-Noisette” 『眠れる森の美女』の大成功に気をよくして、その数年後にチャイコフスキーが作曲したのが『くるみ割り人形』。『白鳥の湖』などと比べてドラマ性に欠けるものの音楽的には最高で、ノエルの [...]
辻井伸行、パリのシャンゼリゼ劇場リサイタル。 2018-12-10 コンサート 0 12月17日(月) 昨年、デビュー10周年を記念する初のフルサイズのリサイタルでシャンゼリゼ劇場を沸かせた辻井伸行が、パリに再来。今年はサティ、ドビュッシー、ラヴェルなどのフランス音楽を中心、に彼が敬愛するショパン「スケルツォ」全曲を演奏する。20時から。 [...]
Salon des Beaux-Arts サロン・デ・ボザール 2018-12-07 展覧会イベント情報パリで遊ぶ 0 12月13日(木)〜16日(日) 150年の歴史を誇る現代アート展。600人のアーティストの絵画、彫刻、版画、写真が一堂に並ぶ。写真家・髙橋良彰の作品は10mの壁面に特別展示。入場無料。 [...]
Domaine de la Paonnerie カロジェさんのワイン試飲即売会 2018-12-06 イベント 0 ロワール川沿いにあるDomaine de la Paonnerieではカロジェ一家が素晴らしいナチュラルワインを作っている。白は、海の幸向きのムスカデ、手の込んだ魚料理に合うまろやかなアンジュー…。赤は、フルーティでいてコクのあるガメー、肉のローストにふさわしいアンジュー・ヴィ [...]
JAVA Art Energy ジャワの現代アート 2018-12-05 パリで遊ぶ展覧会イベント情報 0 2月24日(日)まで ジャワの現代アーティストたちが、宗教、伝統、民衆文化、植民地時代などをテーマに制作した写真、絵画、インスタレーション、ビデオ。宗教性と安全対策を合わせた男性イスラム教徒用バイクのヘルメットなど。インドネシアの歴史を改めて知る機会でもある、イスラム文化 [...]
Shame 2018-12-05 コンサート 0 12月14日(金) ロンドン南郊外ブリクストン出身の5人からなるインディ・ロックバンド、シェイムがパリ公演。ファーストアルバムの『Songs of Praise』には、ポストパンク、ストレートで力強いロックが詰まっている。チャーリー・スティーンの歌もいい。一部はやはり英国のバン [...]
『Leto』無邪気な歌声、刹那の輝き。 2018-12-04 舞台・映画 0 欧米から音の息吹を吸い込むアンダーグラウンドシーン。ソ連で刹那(せつな)の輝きを放ったロックスターの青春映画だ。80年代初頭のレニングラード。新しい音楽を前に、会場は熱を帯びる。ステージに立つマイクと、ライブに忍び込む恋人のナターシャ。だが監視の目が光り、観客は大人しく座っての鑑 [...]
Quatuor Belceaベルチャ弦楽四重奏団 2018-12-02 コンサート 0 12月9日(日) クラシックならベルチャ弦楽四重奏団の公演へ。1994年結成だが第1ヴァイオリンのコリーナ・ベルチャは健在で、ベートーヴェンからヴェーベルンまで演奏。今回は、メンデルスゾーンが姉ファニーの死の直後に書いた弦楽四重奏曲第6番と、晩年のバルトークの、沈んだ美しさを持 [...]