Omer Fast 2016-01-14 展覧会イベント情報パリで遊ぶ 0 会期残り少ないが、時間をやりくりして見に行く価値がある展覧会だ。エルサレムで生まれ、思春期をニューヨークで過ごしたベルリン在住のオメール・ファスト (1972ー)は、テート・モダン、ドクメンタ13などで紹介された実力のあるビデオ作家だが、フランスの公立美術館でまとま [...]
EXPO:12月15日号 2015-12-17 展覧会イベント情報パリで遊ぶ 0 1月18日(月)まで Fenêtres sur Athènes ギリシャ人アーチスト、イアンナ・アンドレアディスは、アテネ在住者が家の窓から見える風景を撮った写真を集めた。送られた1万枚の写真から400枚を展示。家の中の暮らしが伺えたり、人々が毎日見ている普通の風景がいい。火休。 [...]
多彩なる朝鮮芸術を堪能できる展覧会。 2015-12-15 イベント情報パリで遊ぶアート展覧会 0 2015-16年の「フランスにおける韓国年」を記念し、ギメ美術館では、伝統美術から現代作家まで、朝鮮芸術の多彩さを見せる展覧会が開催されている。 本館地下の「紙の虎・5世紀にわたる朝鮮絵画Tigres de papier, cinq siècles de peinture en [...]
Première Biennale des Photographes du Monde Arabe Contemporain 2015-12-03 展覧会イベント情報パリで遊ぶ 0 このビエンナーレは、11月13日のパリ同時多発テロ事件直前の8日に始まった。事件後、「イスラム国」とアラブ世界の国々、イスラームを混同してこれらの国々の出身者や信徒が嫌がらせを受ける現象が出てきた今、画期的なこの企画を取り上げる意義が、テロ事件以前にも増してあると思う。 [...]
EXPO:12月1日 2015-11-28 展覧会イベント情報パリで遊ぶ 0 12月31日(木)まで La mer à Paris 採石場、共同墓地として有名なカタコンベは、重要な地質学研究の場でもある。「パリに海」展では、地質時代のルテシア期(4800万年〜4千万年前)、パリが熱帯の海に覆われ、海亀、サメなどが生息していたことを示す化石や地層などにスポッ [...]
ケ・ブランリー美術館で 1月17日まで、小規模だが珍しい展覧会を2つ開催中。 2015-11-17 展覧会イベント情報パリで遊ぶ 0 備後福山藩主の家に生まれた阿部正直(1891-1966)は、東京帝国大学で物理学をおさめた後、御殿場に雲気流研究所を作り、富士山にかかる雲と気象の研究に没頭する。伯爵の称号を持つ華族で、私財を研究に投入した。「雲の伯爵」という詩的な展覧会名はここから来ている。幼少時に当時輸入され [...]
EXPO:11月15日号 2015-11-17 展覧会イベント情報パリで遊ぶ 0 1月10日(日)まで Ugo Rondine : I ♥John Giorno スイス人アーティストのウーゴ・ロンディノーネ(1964-)が、1960年代のポップカルチャー世代の代表的なアメリカ人詩人、ジョン・ジオルノ(1936-)にほれ込み、彼の写真や作品、資料を年代別に展示し [...]
Qui a peur des femmes photographes ? 1839-1945 2015-11-01 展覧会イベント情報パリで遊ぶ 0 オルセーとオランジュリー美術館で、西洋の女性写真家をテーマにした展覧会が2つ始まった。オランジュリーでは1845年から1919年までが、オルセーでは1918年から1945年までが展示されている。題名の 「女性写真家なんかこわくない」は、アメリカの戯曲家、エドワード・オールビーの有 [...]
展覧会情報:11月1日号 2015-10-29 パリで遊ぶアート展覧会イベント情報 0 11月20日(金)まで YIA Young International Art Fair#05コニャック・ジェイ美術館所蔵の18世紀美術作品からインスピレーションを得て約20人の現代アーティストが制作した作品を、常設展の一角で展示中。デッサン、パステル、オブジェ、写真など。館 [...]
Chagall : Expo et Film 2015-10-17 展覧会イベント情報パリで遊ぶ 0映画 10月18日(日) 1963年、文化相アンドレ・マルローはオペラ座の天井画をシャガールに依頼した。220m2の作品制作、メディアの辛辣な批判などを追う記録映画「Chagallà l’Opéra」、11h-無料。開幕したばかりの展覧会「Chagall, Le Triom [...]