Susan Meiselas – MédiationsS・メイゼラス回顧展「調停」 2018-03-05 展覧会イベント情報パリで遊ぶ 0 5月20日(日)まで アメリカ人写真家、スーザン・メイゼラス(1948-)の回顧展「調停」。中米の内戦、ニューヨークのリトル・イタリーの子どもたちの成長過程、イラクのクルド人、家庭内暴力から逃れた女性たち、アメリカの性産業界を、綿密な取材で掘り起こした。写真、文章、ビデオ [...]
Le Pérou avant les Incasインカ以前のペルー 2018-03-04 展覧会イベント情報パリで遊ぶ 0 4月18日(水)まで インカ帝国は有名だが、北ペルーにはインカ文明よりはるか昔の紀元前から、その後の南米の文化の基となった文化が栄えていた。農業を行っていたモチカ文化などを、近年の発掘調査で得た出土品を通して紹介。儀式には女性が大きな役割を果たしていた。高位の女性祭司の墓の出土品 [...]
Sempé “Musiques” 2018-03-02 イベント情報パリで遊ぶ展覧会 0 4月19日(木)まで 「プチ・ニコラ」シリーズでおなじみの画家サンペ。幼少期から愛してやまない音楽の世界を描いた新著「Musiques」の原画を中心に展示。サヴィニャック、トポール、フランソワ・アヴリルなど新旧人気イラストレーターの作品を扱う画廊で。 [...]
Version Originale 2018現代工芸作家展 2018-02-22 展覧会イベント情報パリで遊ぶ 0 4月8日(日)まで 日本で絞りを学んだイザベル・ド・メゾンヌーヴの染色、オデュッセウスの妻ペネロペーが「織物が仕上がったら再婚相手を決める」と宣言しつつ織った織物を夜にほどき、トロイア戦争から帰還する夫を待ったというギリシャ神話を基にしたマリー・シャンテロの陶芸その他、ガラス [...]
Sarah Moon & Ilona Suschitzky – PaperWorks ふたり展 2018-02-20 展覧会イベント情報パリで遊ぶ 0 3月17日(金)まで 写真家サラ・ムーンとロンドンで活動する画家イロナ・スシュスキの2人展。長年の友人であるふたりの静物、人物、風景を見ていると、静寂の極みのなかで夢を見ているような気持になる。調和のとれた二重奏のような展覧会。火〜金12h-19h、土11h-19h。 [...]
Azzedine Alaïa «Je suis couturier»アライア回顧展 2018-02-03 展覧会イベント情報パリで遊ぶ 0 6月10日(日)まで 昨年11月に他界したデザイナー、アライアの代表作41点を集めた回顧展。体にぴったりしたセクシーなドレスから、ギリシャ神話の狩猟の女神アルテミスを思わせる軽やかなドレスまで、彼のマレ地区のアトリエで公開。 [...]
ルイーズ・ブルジョワ “Editions”デッサン、版画、本などの仕事。 2018-02-02 パリで遊ぶ展覧会イベント情報 0 2月24日(土)まで 80年代末からブルジョワが制作した本、版画、デッサン。モチーフとしてよく使われるクモが植物のような体になったり、体に矢が刺さった「聖セバスチャン」が女性になったりブルジョワらしい作品が並ぶ。 [...]
ソフィー・カル×セレナ・カロンヌ2人展。 2018-01-20 イベント情報パリで遊ぶ展覧会 0 2月11日(日)まで 私小説的な文章と写真で作品を作るソフィ・カルが、彫刻家セレナ・カロンヌを招いて2人展。近くで見ないと創作とわからないリアルな熊のはく製、鳥をくわえた狩猟ウサギ…意外な発想のカロンヌの陶製の作品が度肝を抜く。 [...]
Beyond Seeing 2018-01-17 展覧会イベント情報パリで遊ぶ 0 1月19日(金)〜28日(日) 視覚で評価しがちなモードを、触覚・嗅覚・聴覚で捉えようという実験的で野心的な展覧会。独・仏・ベルギー・スウェーデンの定評あるモードとデザインの学校と協力し、ファッション・ウィーク期間中に開催。 [...]
Kyoto Contemporary仏デザイナー×京都の伝統工芸 2018-01-15 展覧会イベント情報パリで遊ぶイベント 0 パリ市が運営するギャラリーで、フランスのデザイナーと京都伝統工芸の職人がコラボレーションした作品を展示している。市場が限られている伝統工芸に突破口を開き、未知の技術や素材でデザイナーの創造性に刺激を与える試みだ。 デザイナーと職人をマッチングさせる [...]