「監督の若返り化」が際立った第66回カンヌ映画祭から中間報告。 2013-05-30 イベント 0映画 傘売りのおじさんで溢れた昨年に続き、今年も天候には恵まれなかったカンヌ映画祭。先輩ライターの言葉を信じれば、こんな悪天候は昨年をのぞけば1986年以来。だが悪天候でも、華やかさを忘れないのがカンヌである。今年の審査委員長は「カンヌと同じ66歳」のスティーブン・スピ [...]
パリ市内プール 2012-07-03 イベント 0 市内38の公営プールの住所・時間帯・料金は各区ごとにサイトで閲覧できる。 http://piscine.equipement.paris.fr/ [...]
10周年のアニバーサリーイヤーで華やかに。 2012-06-30 イベント 0映画 ●パリ・シネマ映画祭 映画ファンにバカンスの出発をためらわせる夏恒例のパリ・シネマ映画祭。メイン会場のMK2ビブリオテークを拠点に、市内各地で特別上映が組まれる。プロ用の映画祭がカンヌだとすれば、本映画祭は市民が主役となり楽しめる映画祭だろう。しかも市民だけではな [...]
ラテンアメリカの勢いがある、第65回カンヌ映画祭報告。 2012-05-31 イベント 0映画 『Sur la Route』 この記事が出る頃は授賞式後だろうが、本日はまだ映画祭折り返し地点なので中間報告でごめんなさい。悪天候に見舞われ、メイン会場の前では傘売りおじさんで溢れた今年のカンヌ。開幕はテキサス出身の鬼才ウェス・アンダーソンの『Moonrise K [...]
ナチュラルワイン試飲即売会 2010-11-15 イベント 0 毎年ノエルが近づいてくると、ロワール川沿い、アンジェとナントの中間に位置する〈Domaine de la Paonnerie〉のワインたちがエスパス・ジャポンにやってくる。今年は12月2日の18時から。 白は、カキやウニなどの海の幸に欠かせないすっきりとした辛口のムスカデ、クリ [...]
映画祭〈パリ・シネマ〉は、夏にパリにいる人たちへのプレゼント。 2009-07-01 イベント 0映画 2003年にすい星の如く登場した市民のための映画祭〈パリ・シネマ〉。その後は毎年内容を進化させ、今年で7年目に突入。映画祭の総代表を務めるオード・エスベールさんに映画祭の魅力を教えてもらった。 「コンペ部門では全世界から集められた12作品が競います。このうち9本は監督の第1作も [...]
監督たちよ、恐れるな! とカンヌは言った。 2009-06-02 イベント 0映画 ●第62回カンヌ映画祭報告。 トリアー、ハネケ、ノエ、タランティーノ、トー、スレイマン…。1月前にコンペに参加する監督の名が発表された時、今年は特に映画の「過激派」が多い気がした。彼らは自分の信じる道を突き進み、タブーや実験を恐れない。思えば今年のカンヌ映画祭のポスターはアント [...]
ワイン試飲会 2008-12-01 イベント 0 オヴニースタッフがおいしく飲んでいる〈Domaine de la Paonnerie〉のワイン試飲会を開催。白は、カキなどにぴったりのムスカデ、手の込んだ魚料理に合うまろやかなアンジュー。赤は、飲み心地のいいガメー、肉料理の煮込みなどにふさわしいこくを持ったアンジュー・ヴィラージ [...]