MUSIQUE:9月1日号 2016-08-31 コンサート 0 9月5日(月) Mondo Generator パンクとメタルのエネルギーをキープし続けるモンド・ジェネレーターが米国からやってくる。リーダーのニック・オリヴェリの強力なボーカルとベースを聴きながら、汗だくになろう!19h30。19.8€。 La Maroquinerie : 2 [...]
MUSIQUE:8月1日号 2016-08-02 コンサート 0 8月4日(木)、5日(金) René Urtreger 今年82歳になっても、バップのノリが少しも衰えないピアニスト、「ルネ王」ことルネ・ユルトルジェのカルテット。名コンビのドラマー、エリック・デルヴューほかが共演。21h、30€。 Sunside : 60 rue des Lo [...]
New Morning “Festival All Stars” 2016-07-13 コンサート 0 19日21hは、スティーヴ・コールマン &ザ・ファイヴ・エレメンツ。アブストラクトでいながらテンションの高いコールマンのアルトサックスが、シンコペーションを多用したリズムに乗って歌い、ほかのミュージシャンもそれに遠慮なく絡んでいく。トランぺッターのジョナサン・フィンレソ [...]
Beaune 2016 :バロック・オペラ・フェスティバル 2016-06-30 コンサート 0 7月8日(金)〜30日(土) ワインで名高いブルゴーニュ地方のボーヌ市でバロック・オペラ・フェスティバル。 8日 21h: カウンターテナーといえばアンドレアス・ショル。彼によるヘンデルのイタリアン・カンタータを中心にしたプログラム。アンサンブル・バロックの演奏でクラヴサンはタ [...]
Tom Harrell quartet 2016-06-29 コンサート 0 現在のジャズ界で一番聴きたいトランペット奏者、そしてフリューゲルホーンを吹かせたらちょっと並ぶ者のないトム・ハレルがパリに戻ってくる。途切れることのない流れるようなフレージング、しなやかなタイム感、美しくあたたかい中音域、歌心あふれるメロディーライン…。今年で70歳のハレルだが [...]
MUSIQUE : 6月1日号 2016-05-30 コンサート 0 6月3日(金)〜5日(日) Didier Lockwood ジャズ界のヴァイオリニストといったらディディエ・ロックウッド。ピアノにアントニオ・ファラオ、ドラムスにアンドレ・セカレッリを迎えたカルテット。30€。日と4日19h30/21h30、5日は20h。 Sunside : 6 [...]
AGENDA : 5月15日号 2016-05-15 イベント情報パリで遊ぶ展覧会コンサート 0 5月20日(金)、21日(土) Titi Robin Trio ギター、ウード、バズーキを演奏しながら地中海沿岸を旅するミュージシャン、ティテイ・ロバンのトリオ。28€。ドリンク、食事付きもあり。19h30と21h30。 Duc des Lombards : 42 rue des [...]
MUSIQUE:5月1日号 2016-05-02 コンサート 0 5月7日(土) Natalia M. King NY生まれでパリに住んでいるナタリア・M・キングのボーカル、グザビエ・シーブルのサックス、アンソニー・ホネットのピアノで本格的なブルース、ジャズ。21h。25€ Sunside : 60 rue des Lombards 1er M [...]
MUSIQUE : 4月1日号 2016-03-30 コンサート 0 4月9日(日) Schwaiger+Moser バリトン歌手ウォルフガング・シュヴァイガーによる、シューベルトやシューマン作曲のハインリッヒ・ハイネ歌曲集。ピアノはバルバラ・モーザー。17h。19€/14€(30歳未満)。 Théâtre des Abbesses : 31 ru [...]
Didon et Enée 2016-03-15 コンサート 0 ヘンリー・パーセルは、1695年に36歳で亡くなった英国の作曲家。『ディドとエネアス』は、トロイの王子エネアスとカルタゴの女王ディドの悲恋を、20歳半ばとは思えない構成力と気品で表現した歌劇だ。 第1幕では、ためらいがちなディドの恋心がにじみ出る。第2幕では、ディドの破滅を願う [...]