山羊乳から作られるフレッシュチーズ 2008-05-15 チーズを選ぶ 0 「子ヤギたちが離乳するころから作られる山羊乳チーズは4月中旬くらいから食べごろになる」と前々号で書いたけれど、もちろん山羊乳から作られるフレッシュチーズも今が旬。山羊乳のフレッシュというと、コルシカ島のブロッチウがあまりにも名高いが、山羊乳チーズの名産地といわれるベリー地方産も [...]
チーズ : Chabi 2008-04-15 チーズを選ぶ 0 春になると、生まれたばかりの子山羊に乳を与えるために、母山羊の乳房はぱんぱんにふくらむ。その子ヤギたちが離乳するころから作られる山羊乳チーズは4月中旬くらいから食べごろになる。山羊乳チーズは冷凍乳で1年中作られているけれど、やはり〈lait cru〉と明記された生乳チーズの味に [...]
Bleu d’Auvergne 2008-03-14 チーズを選ぶ 0 ブルーチーズというと、フランス南部ルエルグ地方で作られているロックフォールがあまりにも名高いが、そのすぐ北に位置するオーヴェルニュ地方でも、そ の名高いロックフォールを真似て、すでにこの欄で取り上げたフルム・ダンベールをはじめ、ブルー・ドーヴェルニュ、フルム・ドーリヤック、ブル [...]
オーヴェルニュ産のブルーチーズ 2008-03-14 チーズを選ぶ 0 ブルーチーズというと、フランス南部ルエルグ地方で作られているロックフォールがあまりにも名高いが、そのすぐ北に位置するオーヴェルニュ地方でも、そ の名高いロックフォールを真似て、すでにこの欄で取り上げたフルム・ダンベールをはじめ、ブルー・ドーヴェルニュ、フルム・ドーリヤック、ブル [...]
Saint-Marcellin 2008-02-15 チーズを選ぶ 0 ドーフィネ地方のイゼールの谷やヴェルコールの高原で作られているチーズがサン・マルスランだ。直径8センチ、高さ2センチ、80グラム前後の小型チー ズ。陶器やプラスチックの小さな器に入っているところなど、しばらく前に紹介したサン・フェリシアンにそっくりだが、サン・フェリシアンが主に [...]
サン・マルスラン 2008-02-14 チーズを選ぶ 0 ドーフィネ地方のイゼールの谷やヴェルコールの高原で作られているチーズがサン・マルスランだ。直径8センチ、高さ2センチ、80グラム前後の小型チー ズ。陶器やプラスチックの小さな器に入っているところなど、しばらく前に紹介したサン・フェリシアンにそっくりだが、サン・フェリシアンが主に [...]
Bethmale 2008-01-15 チーズを選ぶ 0 ピレネー山脈が近いアリエージュ県のベツマルと呼ばれる谷間で作られているチーズが、ベツマル。もともとは高地の香り高い草を食べた牛の乳で作られてい たが、最近は、羊や山羊の乳からも作られている。直径30センチ前後、高さ10センチほどの大きなチーズだ。皮は自然にできたものだが、湿った [...]
ピレネー山脈が近いアリエージュ県のベツマル 2008-01-14 チーズを選ぶ 0 ピレネー山脈が近いアリエージュ県のベツマルと呼ばれる谷間で作られているチーズが、ベツマル。もともとは高地の香り高い草を食べた牛の乳で作られてい たが、最近は、羊や山羊の乳からも作られている。直径30センチ前後、高さ10センチほどの大きなチーズだ。皮は自然にできたものだが、湿った [...]
Tomme de brebis de Corse 2007-11-15 チーズを選ぶ 0 コルス(コルシカ)島は、海岸線から山地がせり上がり、そんな自然の中で放し飼いにされた羊たちは、香り高い亜高山帯の草花を食べている。そこで、コル ス島のチーズといえば、羊乳のチーズ。といっても、ブロッチウと呼ばれるフレッシュチーズ(山羊乳あるいは羊乳と山羊乳をミックスしたものも多 [...]
コルス島のチーズ 2007-11-14 チーズを選ぶ 0 コルス(コルシカ)島は、海岸線から山地がせり上がり、そんな自然の中で放し飼いにされた羊たちは、香り高い亜高山帯の草花を食べている。そこで、コルス島のチーズといえば、羊乳のチーズ。といっても、ブロッチウと呼ばれるフレッシュチーズ(山羊乳あるいは羊乳と山羊乳をミックスしたものも多い [...]