今から予約!来年のPhilharmonie de Parisでのコンサート。 2018-06-06 音楽 0 フィルハーモニー・ド・パリは、プログラムも充実しているし音響も最高だけれど、残念なのは2400席がすぐに売り切れてしまうこと。そこで、秋以降の新シーズンの予約も開始されたので、ここを拠点とする、世界一流のオーケストラに引けをとらないパリ管弦楽団のコンサートを紹介。 9月12日 [...]
Céline Frisch, seule avec Bachチェンバロ奏者バッハの名手 2018-05-26 コンサート音楽 0 6月16日(土) 現代を代表するチェンバロ奏者と聞かれると、セリーヌ・フリッシュと答える人が多いにちがいない。1974年マルセイユ生まれ。エクサン・プロヴァンス音楽院のチェンバロ科を首席で卒業し、バーゼル・スコラ・カントルムでアンドレアス・シュタイアーに師事。2000年にバッハ [...]
よむたび。〈8〉ヨーロッパ〜アフリカ〜カリブ海 2018-05-25 本 0 『 ズーノミア:足なえの一族 』(仮題) Zoonomia : La Dynastie des Boiteux 著 ベソラ / Le Serpent à Plumes 社 未だ見ぬゴリラを求めて。 ヨアンはフランス人の父とレユニオン島人の母から生まれた「バタール( [...]
“Sublime & Silence” 胸熱くするジュリアン・ドレのクリップ。 2018-05-23 音楽 0 「ジュリアン・ドレの『Sublime & Silence』はいいな!」と言うと、仲間にばかにされる。でも、ミニマルでいながら荘重なエレクトロにのって、ドレの優しくかすれた声が「気高さと沈黙、ぼくのまわりで君は踊り、ぼくは忘れる」と歌い出すと、胸が熱くなるのだ。 ドドとレ・ [...]
アーティストとロボット 2018-05-23 アート 0 Artistes & Robots 人間が自分の創り出したものに支配される過程をユダヤの巨人伝説を通して見せた「ゴーレム」展(本紙832号)の続編のような展覧会だ。 [...]
Nuit des musées夜、ミュージアムをたのしむ。 2018-05-17 アートイベント 0 5月19日(土) フランス全国1200のミュージアム(ヨーロッパ30カ国、2000カ所)が、日暮れ時から夜中まで、映写会、試食・試飲、スペクタクルなどを無料開催。自分の町での催しをサイトでチェックして出かけよう。 [...]
ジャルスキーとプティボン共演『オルフェオとユーリディーチェ』 2018-05-16 音楽コンサート 0 5月22、25、28、31日、6月2日 19h30 5月27日 17h 『Che puro ciel!』『Che farò senza Euridice?』など、美しいアリアがちりばめられたグルックの歌劇『オルフェオとエウリディーチェ』。オルフェオには、カウンターテナーのフィリッ [...]
「アジアの地獄と幽霊・妖怪」展Enfers et fantômes d’Asie 2018-05-10 アート展覧会イベント情報パリで遊ぶ 0 おどろおどろしい雰囲気の展覧会は、インド、中国、日本、タイの地獄のイメージから始まる。日本が大きく扱われているので、地獄の閻魔大王、三途の川、四谷怪談や皿屋敷などの幽霊話を復習するのに最適だ。 [...]
La collection BIC ボールペン七変化 2018-05-04 イベント情報パリで遊ぶアート展覧会 0 5月27日(日)まで ボールペン、カミソリ、ライターなど「ビック」の製品を使い、80人以上のアーティストが制作した150点を展示。 [...]
睡蓮:アメリカ抽象美術と晩年のモネ 2018-05-03 アート 0 モネは好きだけれど抽象画は苦手という人は多いと思う。そんな人にお勧めなのが本展だ。 1950年代のアメリカ抽象画へのモネの影響を、作品を比較してわかりやすく解説している。モネは晩年、白内障で目がよく見えなかった。そのせいもあって、対象の輪郭があいまいな絵を多く描いた。 [...]