アカデミー・フランセーズ、職業・役職名に女性形を認める。 2019-03-16 ニュース 0 「正統フランス語の守護者」と称されるアカデミー・フランセーズは、2月28日、従来男性形のみが正統とされてきた職業・役職名に女性形の使用を認める案件を圧倒的多数(反対2票のみ)で採択した。1635年に宰相リシュリューが創設して以来、こと言語に関しては伝統重視の保守主義を通してきた [...]
反ユダヤ主義の風潮がフランスで高まっている? 2019-03-04 ニュース 0 フランスで反ユダヤ主義台頭の危惧が高まっている。「黄色いベスト」運動の一部の人の言動や、2006年に拷問死したユダヤ人、イラン・ハリミさんを偲んで植樹された木が切られたり、シモーヌ・ヴェイユの肖像画やユダヤ人墓地の墓石に鉤十字が落書きされるなどの犯罪が2月中旬に相次いだ。 黄 [...]
「反破壊分子法 Loi Anticasseurs」と、治安部隊の暴力。 2019-02-15 ニュース 0 「黄色いベスト」の毎土曜のデモは、「大討論」進行中も全国で続いている。政府はデモの破壊分子を規制する名目で、昨年10月に元老院で保守の共和党(LR)が提案し可決された法案に手を加え、「反破壊分子法」を国民議会に提出。2月5日に採択された(賛成387、反対92、棄権74。3月上旬 [...]
「大討論」スタート。黄色いベスト運動は新たな局面へ。 2019-02-01 ニュース 0 「黄色いベスト」運動の1月26日の第11行動参加者は内務省発表で6.9万人。数は減少しながらも運動が続くなか、マクロン大統領が12月に打ち出した「全国大討論(Grand débat national)」や、それと並行して地方議員と議論する大統領の全国行脚も始まり、対話によって解 [...]
「市民のイニシアティヴによる国民投票(RIC)」を求める声。 2019-01-16 ニュース 0 昨年11月17日の第1回全国行動から始まった「黄色いベスト(gilets jaunes)」運動は、新年も鎮まる兆しはない。1月5日の第8行動は全国で5万人(内務省発表)を動員、「マクロン辞任」と共に、「市民のイニシアティヴによる国民投票(RIC)」という政治参加の要求が各地で掲 [...]
マクロン政権揺るがす、黄色いベスト運動。 2018-12-14 ニュース 0 最初の全国行動から4週目を迎えた「黄色いベスト(gilets jaunes)」運動は、政権を揺るがしている。自発的な道路封鎖やデモを通して、人々は税に限らず様々な生活難を訴え、要求はたちまち多岐に発展した。燃料増税をきっかけに、これまで蓄積された不満が堰を切って放出したのだ。全 [...]
「黄色いベスト運動」で、マクロン政権は対応に苦慮。 2018-12-01 ニュース 0 軽油・ガソリン税引上げに抗議する「黄色いベスト(gilets jaunes)」運動が11月17日からフランス全国で展開されている。蛍光色の安全ベストを着た人たちが道路、高速料金所、燃料貯蔵所などを封鎖する抗議運動(17日で全国2034カ所)は26日現在も続いており、21日時点で [...]
ニューカレドニアの住民投票、独立反対が56,7%。 2018-11-16 ニュース 0 南太平洋メラネシアに浮かぶ、豊かな自然に恵まれたニューカレドニア(ヌーヴェル・カレドニー、以下NC)。1853年、第二帝政下のフランスに植民地にされ、罪人やパリ・コミューンなどの政治犯の流刑地にも使われた。 第二次大戦後も先住民カナックへの差別と植民地支配の構造はつづき、独立を [...]
Me Too運動1年後のフランス。 2018-10-31 ニュース 0 ハリウッドのプロデューサー、ハーヴェイ・ワインスティーンの性暴力スキャンダルから1年。#MeTooのハッシュタグで性暴力を告発する運動は世界各地に広がった。フランスでも直ちに#Balancetonporc(豚を告発せよ)というハッシュタグがつくられ、数多くの証言がツイートされた [...]
コロン内相のドタバタ辞任劇にマクロン政権揺らぐ。 2018-10-14 ニュース 0 大統領選挙1年前からマクロン陣営に加わり、大統領の側近中の側近だったジェラール・コロン内相(71)が10月2日に辞任した。メディアによる一方的な辞任発表とすったもんだの辞任劇に、国民の多くはあきれているだろう。8月末のユロ環境相に続く大物閣僚の辞任にマクロン政権は大揺れに揺れて [...]