フランス人が消費したチョコレート 2021-04-23 数字でみるフランス 0 例年どおり、復活祭の休暇はチョコレート屋が大繁盛した。2019年、フランス人が消費したチョコレートは一人あたりなんと7.3kgで、世界で6番目。その35.4%が板チョコ、24.5%がチョコスプレッドとして消費されている。トップはドイツで11.1kg!日本人は一人当たり2.19k [...]
2020年度のバカロレア 2021-04-07 数字でみるフランス 0 2020年度のバカロレア(大学入学資格試験)は、フランス語の口頭試験をのぞいて平常点で採点され、なんと合格率は95.7%で、2019年の88.1%を大きく上回った。ちなみに20年前の2000年度の合格率は79.5%、10年前の2010年度は85.6%。 [...]
1年間に出す食品廃棄の量 2021-03-22 数字でみるフランス 0 3月初め国連は、2019年を例にとり、消費可能な食品の17%、9億3100万トンが廃棄されていると警告。昨年11月のADEME(エコロジー転換庁)の発表によると、フランス人1人が1年間に出す食品廃棄の量は20kgで、そのうち7kgは未開封のままの食品! [...]
『L’Anomalie』ゴンクール賞受賞作で史上2番目の売上 2021-03-07 数字でみるフランス 0 昨年8月に出版されてゴンクール賞を得たエルヴェ・ル=テリエの小説『L’Anomalie』は、出版元ガリマール社の発表によると(2月15日付)ゴンクール受賞作としては2番目の売上数で63万3千部。1位は1984年の受賞作、マルグリット・デュラスの『愛人 ラマン』で、これまでに16 [...]
過酷なヨットレース 2021-02-20 数字でみるフランス 0 4年ごとに開催されるヴァンデ・グローブVendée-Globeは、単独無寄港無補給で世界一周という過酷なヨットレースだ。昨年11月8日に33艇がヴァンデ県のレ・サーブル・ドロンヌ港をスタート。1月28日未明、ヤニック・ベスタヴァン選手(仏・48歳)が着順3位でフィニッシュし、難 [...]
2020年の死者 2021-02-07 数字でみるフランス 0 INSEE(国立統計経済研究所)によると、コロナウイルスが主な原因でフランスの2020年の死者は前年より約5万4000人増え、9%増加した。平均寿命も女性が5ヵ月減で85歳2ヵ月、男性は6ヵ月減で79歳2ヵ月となった。 [...]
モナリザも人待ち顔 2021-01-23 数字でみるフランス 0 2020年のルーヴル美術館の入場者数は270万人。他の美術館同様にコロナウイルス対策で6ヵ月閉鎖されたことが主な原因だ。2019年の960万人と比べると72%減(9千万ユーロの収入減!) 現在も、劇場、映画館同様に美術館はロックダウン中で、モナリザも人待ち顔… [...]
2020年度の国内総生産 2020-10-29 数字でみるフランス 0 INSEE(国立統計経済研究所)の最近の見通しによれば、フランスの2020年度の国内総生産はマイナス9%。第2四半期のマイナス13.8%から第3四半期は+17%という回復が予測されている。 [...]
息つぎなしで潜水 2020-10-10 数字でみるフランス 0 9月15日、ギリシャのカラマタで開催されたフリーダイビング国際大会で、フランス人アルノー・ジェラルドさん(24)が、3分24秒間息つぎなしで潜水し、水深112メートルに達する世界記録を達成。「潜水中はポジティヴなこと、素晴らしかった思い出を呼び起こすようにしています」 [...]
事故死したサイクリスト 2020-09-20 数字でみるフランス 0 7月フランスで事故死したサイクリストは29人で、1カ月の死者数としては10年ぶりの悲しい記録。コロナウイルス感染を懸念して公共交通機関を避け、自転車での通勤、通学が急増したこと、専用路がまだ完備していないことが主な原因。50%以上の事故死は交差点で。気をつけましょう。 [...]