過酷なヨットレース 2021-02-20 数字でみるフランス 0 4年ごとに開催されるヴァンデ・グローブVendée-Globeは、単独無寄港無補給で世界一周という過酷なヨットレースだ。昨年11月8日に33艇がヴァンデ県のレ・サーブル・ドロンヌ港をスタート。1月28日未明、ヤニック・ベスタヴァン選手(仏・48歳)が着順3位でフィニッシュし、難 [...]
2020年の死者 2021-02-07 数字でみるフランス 0 INSEE(国立統計経済研究所)によると、コロナウイルスが主な原因でフランスの2020年の死者は前年より約5万4000人増え、9%増加した。平均寿命も女性が5ヵ月減で85歳2ヵ月、男性は6ヵ月減で79歳2ヵ月となった。 [...]
モナリザも人待ち顔 2021-01-23 数字でみるフランス 0 2020年のルーヴル美術館の入場者数は270万人。他の美術館同様にコロナウイルス対策で6ヵ月閉鎖されたことが主な原因だ。2019年の960万人と比べると72%減(9千万ユーロの収入減!) 現在も、劇場、映画館同様に美術館はロックダウン中で、モナリザも人待ち顔… [...]
2020年度の国内総生産 2020-10-29 数字でみるフランス 0 INSEE(国立統計経済研究所)の最近の見通しによれば、フランスの2020年度の国内総生産はマイナス9%。第2四半期のマイナス13.8%から第3四半期は+17%という回復が予測されている。 [...]
息つぎなしで潜水 2020-10-10 数字でみるフランス 0 9月15日、ギリシャのカラマタで開催されたフリーダイビング国際大会で、フランス人アルノー・ジェラルドさん(24)が、3分24秒間息つぎなしで潜水し、水深112メートルに達する世界記録を達成。「潜水中はポジティヴなこと、素晴らしかった思い出を呼び起こすようにしています」 [...]
事故死したサイクリスト 2020-09-20 数字でみるフランス 0 7月フランスで事故死したサイクリストは29人で、1カ月の死者数としては10年ぶりの悲しい記録。コロナウイルス感染を懸念して公共交通機関を避け、自転車での通勤、通学が急増したこと、専用路がまだ完備していないことが主な原因。50%以上の事故死は交差点で。気をつけましょう。 [...]
2019年ドメスティック・バイオレンス 2020-09-09 数字でみるフランス 0 8月17日内務省の報告によると、2019年ドメスティック・バイオレンスによって殺害された女性は146人(男性は27人)で、前年の121人を大きく上回った。昨年9月から11月にかけて行われたDVグルネルの効果はまだまだ。たとえば、DV暴力の被害者の電話相談3919は、毎日24時間 [...]
フランス人歌手のうち、世界でもっとも多く聴かれる歌手 2020-08-12 数字でみるフランス 0 音楽ストリーミング・サービスSpotifyで、フランス人歌手のうち、世界でもっとも多く聴かれる歌手はアヤ・ナカムラ。 新曲「Jolie Nana」は、リリース後10日間で、YouTube上のビュー数が1千万回近く、2018年のヒット曲、「Djadja」のビデオのビュー数は、6 [...]
フランス全国の平均気温 2020-07-22 数字でみるフランス 0 地球温暖化の影響か、フランス気象庁によると今年上半期のフランス全国の平均気温は例年より1.8度高く、12.5度。特に5月は平均気温が16.5度という暖かさで、これまでで最高の気温となり、この夏の猛暑が懸念されている。 [...]
スマートフォン向けアプリ「StopCovid」 2020-07-06 数字でみるフランス 0 コロナウイルス感染者と接触したかどうかがわかるスマートフォン向けアプリ「StopCovid」が6月2日に開始されたが、2週間後になっても国民のわずか2%しかダウンロードしていない。その有効性への不信やプライバシー侵害への危惧が原因とみられる。 [...]