〈ビュランの柱〉、夏前から改修工事へ。 2008-02-01 フランスの出来事 0 パ レ・ロワイヤル広場にある、白黒ストライプの柱が並ぶ<Les Deux Plateaux>、通称<ビュランの柱>。国がメンテナンスを怠っていると以前から抗議していた作者のダニエル・ビュラン氏は、改修工事をしないなら作 品を撤去すると年末に最後通告していた。あわてたオルバネル文化 [...]
OVNI 625 : 2008/2/1 2008-02-01 フランスの出来事 0 800ユーロ フランス人の第一の関心事は何といっても購買力pouvoir d’achatで、サルコジ大統領のうたい文句も購買力増だが、フランス人の10%は、1カ月の生活費が一人当たり800€以下。30%は1000€以下。2007年度の月収は手取り平 [...]
OVNI 624 : 2008/1/15 2008-01-15 フランスの出来事 0 273台 大みそかの夜、大都市や大都市郊外で、若者たちが多数の自動車に放火することが年例行事のようになっている。2007年12月31日から2008年元旦にかけて、今年は273台の自動車に放火され、巻き添えをくって炎上した自動車も含めると計372台。1年前は397台だったので、6. [...]
市庁舎前のスケートリンクで初滑り。 2008-01-15 フランスの出来事 0 楽しかったバカンスももう終わり。冬らしい冷え込みで厚手のコートに身を包み、伏目がちに早足で街を歩くパリジャンが目立つ今日この頃。おうちでまったりもしたくなるけど、冬でなければできないスポーツを楽しんで、年末の食べ過ぎを消化するのも悪くないかも、とパリの冬の風物詩である野外スケー [...]
OVNI 623 : 2007/12/15 2007-12-15 フランスの出来事 0 「植民地制度は、〈自由・平等・博愛〉という私たちの共和国の三原則に反していて、根本的に不平等なものであった。(…)しかし、この根本的に不平等な制度の内側に、アルジェリアを深く愛し、そして去っていった多数の男女がいたということに言及するのも間違ってはいない。(アルジェ [...]
パリ11区に新しい文化センターがオープン。 2007-12-01 フランスの出来事 0 11月7日、11区のJean-Pierre Timbaud通り94番地に、パリ市の新しい文化センター〈メゾン・デ・メタロ(鉄鋼労働者会館)〉がオープンした。労組CGT系の鉄鋼労働者同志組合の建物を2001年にパリ市が買い取って改装し、鉄骨とガラスを組み合わせた19世紀の工業建築が [...]
OVNI 622 : 2007/12/1 2007-12-01 フランスの出来事 0 891000件 最近の調査結果によると、家庭内で肉体的あるいは性的な暴力の被害にあっている人は89万1000人に達し、その多くは女性。一方、家庭外で肉体的あるいは性的な暴力の被害にあっている人は92万9000人で、家庭内、家庭外の被害者数にほとんど違いがないことが判明した。 54 [...]
OVNI 621 : 2007/11/15 2007-11-15 フランスの出来事 0 9kg 日本でも中学生の通学カバンの重さが問題になっているけれど、フランスの中学1年生の通学カバンの重さも平均して9キロ。体重80キロの大人に換算すると22キロの重さを、毎日の学校との行き帰りに背負っていることになる。この重さは成長期の子供たちの背骨に大きな負担となり、腰痛や背中 [...]
ペール・ラシェーズの火葬場が拡大される。 2007-11-01 フランスの出来事 0 11月 1日は万聖節(Toussaint)。フランスではお墓参りの日でもある。パリの墓地を散歩すると、色とりどりの花が咲き乱れるように置いてある墓もちらほらと見える。 ところで、カトリック教会では遺体を棺に入れて埋葬することが原則だが(1963年に火葬も許可)、近年、火葬が増え [...]
OVNI 620 : 2007/11/1 2007-11-01 フランスの出来事 0 55dB 10月15日、エアバス社の超大型機A380の第1号がシンガポール航空に引き渡された。A380機のキャビン内の騒音は55dB(デシベル)で、これまでの航空機の中で一番静か(静かな事務所が約50dB)。総重量361トン、全長73m、幅79.8m、高さ24.1m、総2階建て構 [...]