LA CHAUMIERE|世代交代に成功したお店。 1998-04-15 フランス料理 0パリ9区 私が通い始めたころは、フランス南西部出身の気のいい小柄なご主人と奥さんが店を切り盛りしていたのが、世代が交代し、料理好きな兄が厨房を、ラグビー選手で社交的な弟がサービスを、と息子二人が役割を分担して最近店を継いだ。 久しぶりに訪れたこの夜は、景気がよかった時ほど写真家風の客は見当 [...]
CHEZ LUIS –ポルトガルの干ダラ料理が美味。 1998-04-01 ヨーロッパ諸国料理 0 干ダラを食べたくなったら、ポルトガルのレストランに足が向く。5年前の “ポルトガル特集” の時に紹介したことがある店だが、今でも、リスボンの下町アラファマの狭い坂道にあるレストランで食べているような雰囲気がある。 前菜はカルド・ヴェルデ (30F) が [...]
Le Cercle|サン・トノレ通り、和気あいあいの雰囲気。 1998-04-01 フランス料理 0パリ1区 「腹がへった」とタクちゃんは叫ぶが、ここは天下のサン・トノレ通り。大食の彼の胃を満たすにはお金がいくらあっても足りない、と嘆いていたら見つかったお店だ。本日のオススメ料理がなんと、38F。この日は羊のモモ肉のローストで、付け合わせはインゲン豆とジャガイモ。肉は柔らかく、アッサリと [...]
HAWAIENNE|僕がフォーを食べに行くのはこの店。あなたの店はどこ? 1998-03-15 アジア料理 0日曜営業パリ20区 読者の方から「パリで一番おいしい フォー pho を食べられるお店は、ベルヴィルの交差点にある華麗都酒家の一階にある “Da Lat”」というお便りがあった。ぜひ試してみたい。僕がフォーを食べに行くのは、やはりベルヴィルにある “Hawaien [...]
Le Relais de Venise|ひたすらステーキを食べたくなったら 1998-03-01 フランス料理 0パリ17区 さて今から、何を食べるか。そんな時、ひたすらあれを食べたい、と思うことがある。独りでも構わないから「よし、うまいラーメンを食べに行こう」と。うまい店というのは、案外街の端にぽつりとあるもの。着いてみれば先客が所狭しと並んでいて、匂いと熱気がすでに立ち込めている。食べた後には満足感 [...]
TANGO|タンゴの国、アルゼンチンの名物ステーキ 1998-02-15 南米料理 0日曜営業パリ5区 ウォン・カーウァイ監督の「Happy Together」は、映画の舞台となったブエノスアイレスの街が印象的だった。せめてアルゼンチン料理でこの街を感じてみたら、とブエノスアイレス出身でパリ大学に留学しているヴィッキーに連れて行ってもらったレストランです。 私達は85フランのコース [...]
TAVERNE DE RUBENS|コンサートや映画のあとでお腹が空いていたら 1998-02-01 フランス料理 0パリ1区 ずいぶん前からお世話になっているお店です。友人と待ち合わせたり、仕事の帰りやコンサート、映画の前後に立ち寄って、厚い木のテーブルに置かれたベルギー産のレフや白ビールの生を飲む。照明もブリュッセル風に控えめなので、昼間から呑んでいても構わないような気分になるのがいい。オツマミは、ポ [...]
GIN GO GAE|卓上コンロを借りたのが縁で通っている韓国レストラン 1998-01-15 アジア料理 0パリ9区 先日、ベルトランさんの家で寄せ鍋を作ろうということになったのだが、卓上コンロがない。そこで近所にある韓国レストランにお願いにいって貸してもらいました。それをきっかけに、何度か食べにいっているお店がここです。どの料理にも親切なリムさん夫婦の心が通っている。 前菜はいつも焼きギョーザ [...]