Histoires de voir, Show and Tell 2012-09-04 展覧会イベント情報パリで遊ぶ 0 ©Jangarh Singh Shyam ブラジルからは素朴な木の彫刻。ハイチからはブードゥー教の旗。インドのゴンド族の世界観を描く絵画。世界を感じ、それを表現するということ。世界中から集められた50人の作品約500点。芸術とは何かを問い直させられる。10/21迄(月 [...]
Didier VERMEIREN(1951-) 2012-09-01 イベント情報パリで遊ぶ展覧会 0 20世紀以降否定される傾向にあった彫刻作品の「台座」を再考する近作と、空間とボリュームの裏返しの関係をとらえる90年代の作品。16の立体作品とアトリエで撮影された32枚の写真。9/23迄(月火休)。 La Maison Rouge : 10 bd de la Bastille [...]
9月にバカンスを取った人に…:地方の展覧会 2012-08-31 展覧会イベント情報パリで遊ぶ 0 Jean Prouvé ●<Un Chaperon noir> 童話「赤頭巾」をベースにしたフィルム作品「黒頭巾」ほか、写真家サラ・ムーン(1941-)の映像を中世の面影が残るカルカッソンヌの城壁内で上映。フィルムから抜き出したいくつかの場面も写真で展 [...]
バカンス中に… 2012-08-31 展覧会イベント情報パリで遊ぶ 0 Photographies de Bernard Plossu ●Géricault, Etudes pour “Le Radeau de la Méduse” ロマン主義絵画の先駆け、ジェリコー作『メデューズ号の [...]
Carbon12 : à la découverte du clim’art 2012-08-30 展覧会イベント情報パリで遊ぶ 0 生命の源泉であり、環境を左右する重要な元素である炭素をテーマに、アーティストと研究者がコラボレーション。現代の環境問題を考えるビデオ、立体作品、写真など。 9/16迄(月休)。 Espace Fondation EDF : 6 rue Récamier 7e [...]
Eugène ISABEY(1803-86) 2012-08-30 展覧会イベント情報パリで遊ぶ 0 風や光で刻々と変化する風景を巧みなデッサンと繊細で鮮やかな色使いで表現。ノルマンディーやブルターニュの海景画に優れた作品が多い。イギリスの風景画に影響を受け、ヨンキントやブーダンなど次世代の画家たちを育てる。9/17迄(火休)。 ルーヴル美術館 [...]
Eva Besnyö (1910-2003) 2012-08-06 パリで遊ぶ展覧会イベント情報 0 職業写真家になるために、またファシズム体制から逃れるために、20歳でハンガリーを去りベルリンへ、続いて終の住処となるオランダへ移住。魅力的な作品を撮り続けた繊細で力強い女性写真家の回顧展。9/23迄(月休)。Jeu de Paume : 1 place de la Concor [...]
Louis Soutter (1871-1942) 2012-08-02 展覧会イベント情報パリで遊ぶ 0 スイスの教養ある裕福な家庭に育ち、絵画、音楽の才能に恵まれ、アメリカ人女性と結婚後コロラドの大学で美術の教べんをとる。離婚後スイスに戻ったが、意気消沈の末財産を使い果たし、強制的に老人収容施設に入れられる。収容所で過ごした晩年20年間に描かれたおびただしい数のデッサンから伝わる [...]
Triennale–Intense proximité 2012-08-01 展覧会イベント情報パリで遊ぶ 0 メイン会場をグランパレからパレ・ド・トーキョーに移し、今年3回目の現代美術トリエンナーレ。今年のテーマは「強度の接近」。20世紀に入って加速した異文化との接触と摩擦は、多分野において人々に影響をもたらした。アートシーンに限らず、現代社会を考える。 8/26迄(火休)。 Palai [...]
Crumb : De l’underground à la genèse 2012-07-31 イベント情報パリで遊ぶ展覧会 0 米国で60年代に起きたアンダーグラウンドコミックス運動を代表するロバート・クラム(1943-)のフランス初の回顧展。カウンターカルチャーのヒーロー、フリッツ・ザ・キャット、ミスター・ナチュラルなどを生み出した。8/19迄(月休)。 パリ市立近代美術館 : 11 av [...]