MUSIQUE: 3月15日号 2016-03-14 コンサート 0 3月17日(木) MAZARSKI Quartet トランぺッターの沖至、ピアノの裕イサオ、ドラムスの佐藤真の抒情派トリオに、強力にスイングするサックス奏者のジェフ・シカールが合流し、楽しく即興即興…。5€。 BABILO : 9 rue du Baigneur 18e M°Ju [...]
Auditorium du Louvre 2016-03-01 コンサート 0 ルーヴル美術館内にあるオーディトリウムは、室内楽を聴くのにちょうどいい規模の小ホールで、それにふさわしいプログラムを組んでいる。今月前半に聴き逃せないコンサートがふたつ。 9日20h (35€)は、米国の若い音楽家2人、ヴァイオリン奏者のベンジャミン・ベイルマンとピアニストのアン [...]
MUSIQUE : 3月1日号 2016-02-29 コンサート 0 3月5日(土) Benny Golson Quartet 『Whisper No』や『I remember Cliford』の名曲で知られるテナーサックス奏者ベニー・ゴールソンのカルテット。映画『ターミナル』で、トム・ハンクスがサインをもらう伝説的なゴールソンです!コンサートだけ [...]
MUSIQUE: 2月15日号 2016-02-15 コンサート 0 2月20日(土) MAZARSKI Quartet ヴァイオリンのマニュエル・ドコック、ギターのダミアン・コルドレなどからなるマザルスキ・カルテットで、マヌーシュジャズを楽しもう。19h。18€。 Sunside : 60 rue des Lombards 1er 01.4026 [...]
MUSIQUE:2月1日号 2016-01-30 コンサート 0 2月8日(月) TRIO Silva – Rosen – Sato 独特のリズム感とハーモニーが素晴らしいノア・ローゼン、シンセサイザーでオーケストラ的サウンドを築く巨匠アラン・シルヴァによる即興ジャズの極致。ドラムスは佐藤真。前半はピアニスト、クロディー [...]
Quatuor Takács 2016-01-17 コンサート 0 ハンガリーは数々の優れた弦楽四重奏団を生んでいる。タカーチ弦楽四重奏団もその一つ。今回のプログラムはベートーヴェンの弦楽四重奏曲の中でも、アダージョ楽章のチェロのピッツィカートで名高い第9番と、やはり低音部が力強くリズムを刻むショスタコーヴィチの第3番で、チェロ奏者アンドラーシュ [...]
Driss El Maloumi 2016-01-16 コンサート 0 今月一番の聴きものはドリス・マルミ。モロッコのアガディール出身で、ウードと呼ばれる、アラブ諸国で演奏されるリュートの達人。打楽器奏者二人との掛け合いにうならされるだろう。ヴィオラ・ダ・ガンバのジョルディ・サヴァールやコラのバラケ・シソコなど名手たちと共演しているだけあって、モロ [...]
MUSIQUE:1月15日号 2016-01-14 コンサート 0 1月19日(火) Bertrand Chamayou ベルトラン・シャマユは、リストの『巡礼の年』全曲やシューベルト集のアルバムが高い評価を受けているピアニスト。今回のプログラムはラヴェルのピアノ曲全集。『夜のガスパール』が楽しみ。26~65€。早めに予約を! Théâtre d [...]
MUSIQUE : 12月15日号 2015-12-14 コンサート 0 12月18日(金) Cantates de Bach Andreas Scholl カウンターテナーの名歌手アンドレアス・ショルほかが、バッハのカンタータ54番、62番、169番を歌う。それに管弦楽組曲第1番。演奏はショル指揮のバーゼル室内管弦楽およびドイツ室内合唱団。20h。8 [...]
MUSIQUE:12月1日号 2015-11-30 コンサート 0 12月5日(土)、6日(日) «Do you speak djembe?» 「ジェンベ話せますか」というタイトルどおり、各客席にジェンベが置かれ、舞台のミュージシャンたちにリードされながら、ジェンベをたたく!これで年末に向けて元気になろう。34/41€。5日:20h 6日:17h [...]