5月11日からの「段階的な学校の再開」について、ジャン=ミッシェル・ブランケール教育相が4月21日、まだ確定ではないとした上でプランを示した。
教育相のプランでは、5月11日から3週間かけての学年によって授業を再開し、6月頭には全学年を再開することを目指す。1クラスの人数の上限を15人程度とし、それ以上の人数のクラスは半々に分ける。上限の人数はこれから決めるが、学年によって異なる可能性。地方によっては、5月11日以降も自宅待機が続くケースも考えられるため、それぞれの事情に合わせて再開する。通常登校、在宅勉強、自習、自由、などの4つの形態を状況に合うものを適用する。市町村の首長との相談の上、スポーツ、健康、文化的活動を提案する、など。
【5/11の週】
・Grande section (幼稚園児5歳)、CP(小学1年)とCM2(小学5年)の授業再開を1クラス15人以下のクラスで行う。
・これらの学年で、もとから15人以下のクラスは、5月11日後も人数に問題なく授業再開となる。例えば、優先的学区内の学校のCPとCE1は(29万人)1クラスが12人までと定められているため、問題なく再開できる。
・クラスが15人未満の地方の学校なども5月11日から通常授業再開(65000人)
【5/18の週】
・中学校の、6ème(中学1年)、 3ème(中学4年/最終年)授業再開。
・高校の、Première(高校2年)、 Terminale(高校3年/最終学年)の授業再開。
【5/25の週】
1クラス15人を守りつつ、学校全体を再開させる。
6月には、幼稚園 petites section, moyennes sections なども10人未満のクラスで授業を再開することを目指す。
親が子どもを学校に通わせたくない場合は通わないことも可能だが、在宅で学校の授業を受ける義務がある。病気にかかりやすい教員は、在宅勤務も可能としている。