疎遠の三姉妹(エマニュエル・べアール、カリン・ヴィアール、マリー・ジラン)は、ある男の登場で、業深い父親の過去と共に向き合うことに。『ノー・マンズ・ランド』で世界に新鮮な驚きを与えたボスニアの俊才ダニス・タノヴィッチの長編第2作。人の感情などはなから問題にされない戦場を舞台とした前作から一変し、感情を凝視した濃厚な人間ドラマに挑戦した。 呆然と天井を見上げる。逃げ去る夫や愛人を睨む。付け回す男を盗み見 る…。疑いや嫉妬に苛まれる三姉妹の「視線」についての物語でもある。本作はキェシロフスキ監督が遺した企画を踏襲したものだが、時に演出の力みばかりが目立ち残念。タノヴィッチ監督はまだ35歳。キェシロフスキ作品と格闘するには、時期が少々早かったのかもしれない。(瑞) |
|
●Palais Royal 喜劇女優ヴァレリー・ルメルシエ3本目の監督作品は、とある王室のお家騒動。単純なギャグの連続には時に苦い笑いが洩れてしまうけれど、王家というだけで「特別」に扱われ、自らも「特別」だと思ってしまう人々への批判と同情の混ざった独特の視点が興味深い。ランベール・ウィルソン、カトリーヌ・ドヌーヴの「王家」ぶりもなかなかの見もの。(海) ●Lonesome Jim |
|
|
|
Melvil poupaud (1973-) どんなに非情な青年を演じても、甘いマスクが邪魔をして「王子様」から脱皮できないメルヴィル・プポー。だが素顔はそんな生温いイメージを裏切る硬骨の士だ。「有名になりたければ出ればいい。だけど明日には忘れられる」とTVの仕事には見向きもせず、「質の低い映画には出ない」と作品選定も厳しい。そのうえ、「俳優の成功は80%がチャンスによるが、音楽なら自分の運命をより支配できる」とロックグループを組み、数年後にはソロアルバムも発売。「ヴァンサン・ドレルムよりマリリン・マンソンが好き」という趣味も、反骨精神旺盛な彼らしい。また自ら短編作品を撮り、MK2からDVDも発売されている。 公開中のフランソワ・オゾン監督の新作『Le temps qui reste』では、余命数カ月と宣告される若きカメラマンに扮する。オゾン監督に、「少しうわの空な存在感がいい。ロメールの『四季の物語』シリーズで、彼は他の女優と同じくらい優雅で官能的に撮られた唯一の男優」と評されるプポー。だがいつか、思い切り醜く、感情を爆発させるプポーもスクリーンで見てみたいもの。彼自身が撮る短編では、自らをモンスターに見立て愉しむこともあるという。本人が王子様的虚像を、一番壊したがっているのかもしれない。(瑞) |
|
|
|