はじめてみよう、フランス料理!⑱ 夕食はスープにしよう。 2023-11-17 野菜料理特選レシピ集魚料理フランスで暮らす肉料理 0はじめてみよう!フランス料理 フランス人は昼ごはんをたっぷりとることもあって、夕食は野菜のスープですますことが多い。消化にいいし、ビタミンAやB、ミネラル分や繊維質にも富んでいるし、ぼくも、とくに寒くなってくるとついついスープをつくってしまう。 野菜を柔らかく煮てミキサーにかける ジャガイモと長ネギだけで [...]
〈日本人シェフ〉三丸諒子さん:Komorebi(コモレビ) 2023-11-15 日本人シェフ 0 明るい光が差すような、「帰って来たくなる」店に。 平日の夕刻、閉店まぎわのKomorebiには、お気に入りのお菓子をもとめる常連客たちが、次々と顔をみせる。パリ9区、ピガール駅から徒歩5分ほど。ともにパティシエの三丸諒子さんとパウロ・レイバさんが営む、ナチュラルな雰囲気が心地い [...]
【PR】年末年始のごちそうの前に行こう、グルメ食材見本市。 2023-11-14 [PR]フランスの食材と専門店食材イベント 0読者プレゼント Salon Saveurs Des Plaisirs Gourmands 2023 年末年始は、ご馳走を用意する機会が多くなります。献立のインスピレーションを得に、また、生産者の顔が見える食材を買いに、グルメな食材見本市に行ってみませんか。 250ほどのスタンドにはフランス地 [...]
〈連載:ふつわ〉子羊肉の焼き肉、韓国風 2023-11-11 肉料理 0 子羊肉のグリルをこの欄で紹介したことがあるけれど、今回は韓国風のタレに漬けてから焼くことにした。 子羊肉はもも肉がいい。3、4枚、厚めの輪切りにしてもらう(4人分で合わせて800g)。包丁をよくといで、骨が入っていたら切りはずし、まわりの薄い皮をはがし、できるだけ薄く、大き [...]
軽く焼き上げられたシューにカスタードクリーム、みんなの目が細くなる。 2023-11-05 デザート 0 Choux à la crème pâtissière 友人夫婦が小学生の男の子と食べに来るというので、シュークリームを作ったら、大好評だった。シューを焼くなんてむずかしそうという声がきこえてきそうだが、二、三のコツを守れば、誰にだってできてしまうのです。 シューの中に入れる [...]
はじめてみよう、フランス料理!⑰ 付け合わせが料理を生かす。 2023-10-18 野菜料理魚料理特選レシピ集肉料理フランスで暮らす 0はじめてみよう!フランス料理 フランス人は、今晩のメインは牛肉の南仏風煮込みにしよう、あるいは鶏のロースト、あるいはサケのグリルにしようなどと決めると、付け合わせ accompagnement をなににしようかと頭をひねり、買いものリストを作る。というのも、付け合わせは、メインの食材のうまさを引き立てる、脇 [...]
〈日本人シェフ〉杉村圭史さん:Le Bénaton(ル・ベナトン) 2023-10-15 日本人シェフ 0 ボーヌで16年、さらなる上を目指す。杉村圭史さん(47歳) 一年を通して観光客でにぎわうブルゴーニュ地方の都市ボーヌ。クオリティの高いワインと食を求める、世界各地からのゲストに愛されるのが、ミシュラン1つ星を20年ほどキープするル・ベナトンだ。この店のシェフは、杉村圭史さん。先 [...]
鶏のレバーをポルトー酒風味にし、臓物苦手の人に食べてもらいたい。 2023-10-05 肉料理 0 Foie de volaille au porto 物価高がつづいていて、とりわけ食材の値上がり具合は驚くほどだ。そんな中にあって、鶏のレバーはキロ8ユーロ前後と庶民の味方。レバーは鮮度が大切なので、食べるその日に肉屋(できたら鳥肉屋volailler)に出かけ、こんもりとして [...]
〈連載:ふつわ〉ジロール茸のサラダと吸い物 2023-10-02 野菜料理 0 秋になって最初に八百屋の店頭を飾るキノコがジロール茸。明るいオレンジ色が美しい。どんな料理に使うにせよ、少々手間のかかる下準備。石づきをとってから、刷毛を水にちょっとつけつつ、キノコの表面についている枯れ葉などをサッサッサと掃除する。小さいものはそのまま、大きいものはいくつかに [...]
はじめてみよう、フランス料理!⑯ 気楽にワインと付き合おう。〈その2〉 2023-09-19 知っておきたいワインの知識ワインの種類フランスで暮らすワインの知識 0はじめてみよう!フランス料理 前回書いたように、ふだんは1リットル4ユーロのメルロ種の赤で大満足のぼくでも、ワイン好きの友だちが来たり、誰かさんの誕生日やノエルでごちそうを作るときは奮発する。カーブに2ダースほどある少し上等のワインから、メニューを頭に入れつつ選ぶことになる。そんなせっかくのワイン、できるだ [...]