Le cochon gaulois|伝統的なゆっくりとしたリズムで作る豚肉料理。 2016-10-17 フランス料理 0パリ18区 店内に入ってまず目にとまるのが、5円玉形の大きなテーブル。BDのアステリックスに登場する宴会用のテーブルのように、和気あいあいとにぎやかに食事が出来そうだ。自らをオベリックスと称するご主人マキシムさんならではの発想が活きている。 席に着くと、マキシムさんがメニューを片手にひとつひ [...]
Adriana et Margot|歴史に翻弄されつつ育まれたポーランドの豊かな食。 2016-10-04 ヨーロッパ諸国料理 0安くてうまいパリ11区 「ポーランド風サンドイッチの美味しい店があるよ」と聞いて訪れたのは、昔から何度も前を通っては気になっていた店。ポーランド人の母娘が切り盛りしている。 サンドイッチは、中に入れる具の種類や数によって4.3€~6€。オニオン、ゴマ、芥子の実からパンを選び、キャビアと呼ばれるペースト [...]
Sur la Braise|おき火で焼く肉をたっぷり味わいたい。。 2016-09-19 フランス料理 0パリ6区 バカンス中にバーベキューの機会に恵まれた人は幸せだ。とはいえ、最上の肉を、最良の方法で焼いたものを食べるなら、こんなレストランが一番です。 この店、夜は予算が50€~100€という高級な店でありながら、昼ならば、前菜+メイン+カフェ・グルマンで21€という、お値打ちな「エクスプ [...]
Ô Saveur Bar|ちょっぴりお疲れのバカンス後は アジアの優しさに癒されたい。 2016-09-03 アジア料理 0安くてうまいパリ12区 バカンスから戻ってきて真っ先に食べたいものが、美味しいアジア飯であるのは私だけではないはず。日本に帰郷していたとしても、パリのアジア飯は、また違う個性があって、妙に恋しかったりするものだ。 バスティーユとリヨン駅の間、Caffè dei Cioppi、Passeriniなど、最 [...]
Au Déjeuneur – Chez Harry|爽やかに夏気分 チュニジアの風に吹かれて。 2016-08-09 中東・アフリカ料理 0安くてうまいパリ2区 Sentierの界隈は昔からユダヤ系の繊維業者が多いことで有名だ。近年は洒落たカフェやビストロにワインバーが後を絶たない中で、スノッブな雰囲気など微塵もない昔ながらの佇まいは、国籍を問わず誰からも愛されている。それはやはり店主のハリーさんの人柄にほかならない。 「よく来たね」と笑 [...]
Plume|経験に培われた腕を存分にふるった料理を味わう。 2016-07-23 フランス料理 0パリ7区 7区のピエール・ルルー通りといえば、あい田、NAKATANI、L’Inconnuと日本人シェフが大活躍するレストランが軒を連ねる通りとして知られているが、そこにもう1軒、気になる店が増えた。〈プリュム〉。アラン・サンドランスやギー・マルタンの下で腕を磨いてきたチュニ [...]
PAL-ParisAbidjanLisbonne|ヨーロッパとアフリカの融合 鶏料理もこんなに陽気になれる。 2016-07-03 ヨーロッパ諸国料理 0安くてうまいパリ2区 Parisにいながらにして、コートジボワール風(Abidjan)の付け合わせとともに、ポルトガル式(Lisbonne)にローストした鶏肉を味わう。そんな楽しそうな店名の由来を聞けば試さずにはいられない。グルメなお店が軒を並べるモントルグイユ通りと交差するTiquetonne通り。 [...]
Elmer|旬の素材を最善の状態で提供してくれる。 2016-06-22 フランス料理 0パリ3区 4月初旬に訪れて以来、すっかりファンになってしまったレストラン。色々なところから良い評判を聞くなぁと思っていたら〈パリジャン・マガジン〉の「予算50€以下のパリのレストランベスト100」でも第1位に選ばれていた。 昼は日替わり料理が18€で提供されるが、昼も夜もア・ラ・カルトにな [...]
Café Ginger|栄養もボリュームも満点!自然そのものの滋味を体で感じよう。 2016-06-05 フランス料理 0安くてうまい日曜営業パリ4区 胃が疲れているとき、暴飲暴食が続いているとき、もしくは気分転換に。大の肉食、魚好きであっても、時に野菜を大量摂取したいと心身ともに感じることがある。そんなデトックス願望を感じたらここに来るといい。バスティーユから数歩の距離の小道に鮮やかな緑色を添えるこのお店は100%ベジタリア [...]
Bøti|それぞれの食材の味が生き生き、こんな値段でいいの、というおいしさだ。 2016-05-18 フランス料理 0パリ20区 サンマルタン運河に面したレストラン Sur les quais の料理人だったフランクさんが、ペール・ラシェーズ墓地の近くに自分の店を出した。「前の店はビストロ風の料理中心だったけれど、ここではぼくの好きな食材を使いながら、この店ならではの味作りを心がけている。大好きな日本料理の [...]