5周年を迎えた、炭鉱の町のルーヴル別館 Louvre-Lens。 2018-01-23 パリから行ける街 0散策 昨年末の12月4日に5歳の誕生日を迎えたルーヴル・ランス。世界で最も有名な美術館の分館だ。フランス最北部シュティの地(ノール・パ・ド・カレー地方)にあり、パリ北駅からはTGVで1時間10分。ランス駅からは美術館を結ぶ無料バスが30分ごとに発車するほか、徒歩でも20分で到着する。ア [...]
プチット・サンチュール跡を歩く。 2017-12-04 パリから行ける街 0特集記事 パリを一周していた鉄道、ラ・プチット・ サンチュール。 パリの街を囲む環状道路のすぐ内側のあちこちに、古びた鉄道線路が残されている。これは1852年から58年に敷設され、1934年まで旅客列車が走っていた環状鉄道「ラ・プチット・サンチュール」の跡です。 その後も一部続いていた貨 [...]
かの文豪にも愛された、「フランスで一番美しい村」。 2017-11-19 パリから行ける街 0散策 Veules-les-Roses ノルマンディー地方の海辺の小さな村、ヴル・レ・ローズ。ディエップとフェカンの中間にある人口600人ほどのこの村が、この10月「フランスの最も美しい村」に認定された。小石の海岸が多いこの地域では珍しい砂浜。切り立った白岩の断崖がそびえる「石膏海岸 [...]
メッス、 歴史探訪。 2017-10-02 パリから行ける街 0特集記事 フランス北東部に位置し、ドイツ、ベルギー、ルクセンブルクの国境に近いロレーヌ地方のメッス。2010年5月には美術館分館の先駆け的存在であるポンピドゥー・センター・メッスが誕生し、注目を集めた。坂茂とジャン・ドゥ・ガスティーヌ設計の白い中国帽を模した建物は一見の価値がある。今秋か [...]
ジャン=ジャック・ルソーが暮らしたモンモランシーの家・博物館 2017-09-25 パリから行ける街 0散策 Musée Jean-Jacques Rousseau à Montmorency パリから約15キロ北の町モンモランシーに、ジャン=ジャック・ルソーが数年間住んだ家が残っている。その家 (モン・ルイ館)を市が買い取り、博物館が公開されたのは1952年。以後、改修と家具・備品の [...]
ル・アーヴルの夏 開港500年祭 2017-06-15 パリから行ける街 0散策 ル・アーヴルの町は、1517年にフランソワ1世(1494-1547)が港を造ったことから始まった。開港500年の今年は、5月27日から11月5日までイベントが目白押しだ。先月、首相に就任したエドゥアール・フィリップ前ル・アーヴル市長は、500年祭のために、ジャン=マルク・エロー [...]
セガン島のルノー工場跡地に、新たな音楽の拠点が誕生。 2017-04-20 パリから行ける街 0散策 “La Seine Musicale” Ile Seguin, Boulogne-Billancourt ブーローニュ・ビヤンクールの街を囲んで流れるセーヌに浮かぶセガン島は、11万5000㎡に及ぶ島全体がかつてルノーの自動車工場で占められていた。20世紀 [...]
ルノワールの家、 カーニュの町。 2017-03-01 パリから行ける街 0特集記事南仏 地中海に面したカーニュ・シュル・メールは画家ピエール=オーギュスト・ルノワール(1841-1919)が晩年を過ごした町。町はずれの小高い丘の斜面に建つ彼の家は、現在ルノワール美術館になっている。500年以上を経たオリーブの木が伐採されるのを防ぐために購入した土地だった。庭には、ル [...]
ナント映画散策。 2016-10-31 パリから行ける街 0特集記事 1987年に造船所が閉鎖され、一度は活気を失った港町ナント。だが89年に現外相のジャン=マルク・エロー が市長になると、文化を介した〈攻めの町おこし〉が始まった。クラシック音楽の祭典La Folle Journée、現代アート祭Estuaire、文化複合施設Le Lieu Uni [...]