Le Syndicat|フランス産にこだわった、 隠れ家カクテルバー。 2016-03-04 カフェ・バー 0夜のパリ日曜営業 パリで一番古い門とされる、サン・ドニ門。この門から北側に伸びる、フォブール・サン・ドニ通り。トルコやインドをはじめ、安くて美味しい小さなお店がずらりと並び、多様な人種がごちゃ混ぜとなっていて、独特の雰囲気。 最近この通りは、おしゃれな新店が続々とオープンしていて、パリで一番活気が [...]
気分を変えて、 たまにはこんな場所で。 2016-02-07 おすすめスポット 0夜のパリ日曜営業 ラブホテルがパリにもある。ご休憩1時間25€〜、となっている。場所はレアールの、少しわい雑な地区。住所と看板を確認して中に入ると、ズラリと並ぶアダルトビデオや大人のおもちゃ。いわゆるアダルトショップだ。まず入り口のおじさんと挨拶。全く人に会わない日本のラブホの感覚で行くと、少しう [...]
夜競馬、ウマくカケたら、大当たり? 2015-11-06 おすすめスポット 0夜のパリ ヴァンセンヌ競馬場では、水曜と金曜の夜にナイトレースが開催されている。一人乗り馬車を引いての競馬が特徴のヴァンセンヌ。 この競技は、 Attelé(アトレ)と呼ばれ、日本語では繋駕速歩競走(けいがそくほきょうそう)。通はこれを「ケイハヤ」と呼ぶそうだが、日本ではなじみのない競技 [...]
Torrons Vicens|スペインの伝統菓子、トゥロンがパリにやってきた! 2015-11-05 スイーツ 0日曜営業 トゥロン、その名前を聞いて目を細めないスペイン人はいないだろう。それほど根強く愛され、とりわけクリスマスの時期には街を賑わし、食卓を飾る菓子なのだ。 卵白、砂糖、アーモンドから作られるマサパンは、トゥロンの原型で、南仏の名物菓子カリソンに近い。それにハチミツを加え生まれたのがト [...]
Chez Bouboule|ペタンク・バーで、 パスティスを。 2015-10-01 カフェ・バー 0夜のパリ パリの公園の片隅で、おじさんたちが熱中している姿を見かけるフランスの国民的ゲーム、ペタンク。これはおじさんの遊びなのかと思えば、いえいえ、男女を問わず、子供でもみんなが楽しめる。ルールは簡単。二組に分かれて、的となる小さなビュット(コショネとも呼ばれる)をめがけて金属の球を投げ [...]
パリにおけるアイスクリーム界の新星、 2 軒同時にご紹介! 2015-09-07 スイーツ 0日曜営業 前号ではgelatoに触れたが、今度は”glace”。 誰もが知っている大御所 Berthillon は不動の地位を保っている。ところが最近、独創的かつ実験的なフレーバーで「自分たちにしかつくれない味」を追求する店が増えている。 この夏オープンしたばかりの [...]
Le Glass|サウス・ピガールの、 NYスタイルバー。 2015-09-02 カフェ・バー 0夜のパリ日曜営業 気になる店がたくさん集まるサウス・ピガール。その中でも、ニューヨークの街角にありそうな、小さなバー。店内は暗い。朝4時にもかかわらず、音楽ガンガンで熱気ムンムン。まずはウイスキー (8€〜)で眠気覚まし。バーカウンターの若い美女が、押し寄せる注文をすばやくさばいてゆく。お客さんが [...]
カルチェラタンの、 夜のプール。 2015-08-04 おすすめスポット 0夜のパリ 水辺が恋しい暑い夏。輝く太陽に焼かれた後の、夜のプールはまた格別。歴史的建造物に指定されているこの市民プールは、民間のスポーツクラブと共同運営で、スカッシュコートやマッサージエステも併設されている。20時過ぎから夜間料金となり、プールとマシントレーニング、サウナが利用できる。 ぐ [...]
大人のサーカス小屋、 シルク・エレクトリック。 2015-07-04 おすすめスポット 0夜のパリ 夜9時から始まるショー。サーカス小屋の赤いテント。天幕を一枚隔てたその中に、きっとハラハラ、ドキドキが待ち構えているに違いない。 人間ワザとは思えないサーカス芸には、純粋な驚きと感動がある。道化師たちは、年齢や国籍を越えて、誰もがお腹を抱える笑いを提供する。一発芸の列挙から抜け出 [...]
トラムで巡る13区・ 14区のル・コルビュジエ。 2015-06-09 おすすめスポット 0 13区と14区の環状道路を走るトラムT3沿いには、パリのル・コルビュジエ作品のうち5棟が集まっています。 まずはモンスリ停留所からモンスリ公園の西北へ。一軒家が並ぶ小路スクワール・ド・モンスリがモンスリ貯水場の下に出る角に建つ白い建物がアトリエ・オザンファンです。 ピュリスムの画 [...]