Michael Jackson – On the Wall マイケルジャクソン大展覧会 2018-11-22 展覧会イベント情報パリで遊ぶ 0 2月14日(木)まで 21世紀、世界のカルチャーシーンでもっとも影響力ある人のひとり、マイケル・ジャクソンは、没した今も、その威光を放ち続けている。1980年代から今日まで彼の歌、踊り、ビデオなどが現代アートに与え続ける影響を考察する初の展覧会。火休。12/9 €。 [...]
オービュッソン・国際タピスリー・センター 2018-11-21 パリから行ける街 0散策 フランスのおヘソの位置にあるクルーズ県オービュッソン。タピスリーで名高いこの町は交通の便が悪く、列車の後はバスや車を乗り継いで行くことになる。だが到着すれば、緑豊かで中世の趣を残す街並みに感慨もひとしおだろう。 フランドルから伝わったタピスリーの技術はこの地にも根付いた。フランド [...]
『アマンダ/Amanda』遺された人はどうやって生きていくのか。 2018-11-21 舞台・映画 0 ある夏の日の夕方、7歳の少女、アマンダ(イゾール・ミュルトリエ)は待ちぼうけをくらっている。迎えに来るはずの叔父のダヴィッド(ヴァンサン・ラコスト)が現れないのだ。慌ててやって来るダヴィッド。彼は、短期貸しアパートの管理や公園の植木の世話などの仕事をハシゴして暮らしている。ダヴ [...]
東欧では第一次大戦は1923年まで休戦にならず 2018-11-20 展覧会イベント情報パリで遊ぶ 0 2019年1月20日(日)まで 西ヨーロッパでは、1918年11月に第1次世界大戦の休戦協定が結ばれたが、東欧や中東では、1917年以降ロシア、ドイツ、オーストリア = ハンガリー、オスマンの4大帝国が崩壊し、18年以降も革命や内戦が続いた。民族・言語・宗教などにより国境 [...]
Fazil Say 2018-11-20 コンサート 0 12月2日(日) トルコ生まれのピアニスト、ファジル・サイがベートーヴェンのソナタ3曲を弾く。「鬼才」とか「異才」と言われる彼の演奏は、ときに驚くようなテンポの変化があったりするが、タッチの美しい正統的なピアノ。音楽することの喜びが切々と伝わってくる。30€/15€(26歳未満 [...]
Le Cadoret|日常の素材をプロの料理に仕上げている。 2018-11-19 フランス料理 0パリ19区 前菜+メインかメイン+デザートで17€、3皿で20€のランチ。取り立てて格安の感はないが、さまざまな素材の持ち味を生かし、丁寧に作られた料理のひとつひとつを味わったら、そのコストパフォーマンスの高さに驚くはず。外観も内装も、気の置けない街角カフェそのまま。 実際、 朝8時から夜1 [...]
明暗刷り木版画、クラナッハ、ラファエル、ルーベンス… 2018-11-19 イベント情報パリで遊ぶ展覧会 0 2019年1月14日(月)まで Gravure en clair-obscur, Cranach, Raphaël, Rubens… 16世紀に生まれた明暗刷り木版画「キアロスクーロ」の秀作120点を通して、その歴史と技法をたどる展覧会。パリ市内有数の版画コレクションやブザンソ [...]
Alain Pérez y La Orchestra 2018-11-18 コンサート 0 11月25日(日) いなせなラテン男、アラン・ペレスは昨年『ADN』を出し、キューバで人気上昇中。これまでロス・ヴァン・ヴァンやイラケレなどの名門バンドでも演奏してきただけに、舞台でのショーマンぶりもさすが。歌だけでなくバンドに混じって打楽器を叩いたり、ギターを弾いたり…。22 [...]
Jômon 「縄文-日本における美の誕生」展 2018-11-17 展覧会イベント情報パリで遊ぶ 0 12月8日(土)まで 約1万年にわたる縄文時代の土器、石器、土偶、装身具を、精神文化、日常の器などをテーマ別に展示。国宝も数点。夏に東京国立博物館で開催され大好評を得た展覧会のコンパクト版。 [...]
『バーンスタイン物語』で『不安の時代』も演奏。 2018-11-17 コンサート 0 20世紀の偉大な指揮者の一人レナード・バーンスタインは、『ウエスト・サイド物語』や交響曲『カディッシュ』の作曲家としても知られている。 『バーンスタイン物語』という一連のコンサートで、めったに聴く機会がない、彼の交響曲第2番『不安の時代』が演奏される。英国の詩人オーデンが1947 [...]