【展覧会】ベルリンの壁・分断された世界〜史上最大の世界分断のシンボル。 2025-08-05 展覧会パリで遊ぶ 0 広島・長崎の原爆投下で核の脅威を知ったにもかかわらず、世界は核開発競争へと舵をきった。1954年には、第五福竜丸が被爆(1954年3月1日静岡の遠洋マグロ漁船が、マーシャル諸島ビキニ環礁で米の水爆実験により、乗組員23人勢員が被曝)。広島の原爆の千倍の威力だった。 戦後、ド [...]
ルイ・ヴィトン財団|「デイヴィッド・ホックニー 25」展 2025-08-01 展覧会 0 David Hockney 25 デイヴィッド・ホックニーの1955年から今年まで400作品が一堂に会する大展覧会。初期の代表作も堪能できるが、88歳の巨匠がこだわったのは、ここ25年間の作品を見せること。90年代後半から描いた故郷ヨークシャーの風景の大作、2000年頃からの肖 [...]
【expo】モノのエコロジー 日本人アーティストとその環境へのまなざし 〜1970年から今日まで〜 2025-07-19 展覧会パリで遊ぶ 0 L’Écologie des choses |Regards sur les artistes japonais de leurs environnements de 1970 à nos jours タイトルに「エコロジー」がついているので、見る前は、フランスの展覧 [...]
【expo】フランドルの祝祭 |ブリューゲル、ルーベンス、ヨルダーンス… 2025-07-14 展覧会 0リール Fêtes et célébrations flamandes – Brueghel, Rubens, Jordaens… リールでは文化イベント《リール3000》を開催中だ。今年のテーマは 「Fiesta 祝祭」で、その一環として開かれている美術展のなかでも見逃せ [...]
【美術展】ガブリエレ・ミュンター|回り道せず描く画家 2025-07-05 展覧会 0 Gabriele Münter – Peindre sans détour ガブリエレ・ミュンター(1877-1962)は、20世紀初頭のドイツ前衛芸術運動「青騎士」の創始者ワシリー・カンディンスキーの伴侶として知られている。本展では、カンディンスキーと出会う以前、 [...]
「ガザの救われた宝:五千年の歴史」展。 2025-07-03 展覧会 0 Trésors sauvés de Gaza – 5000 ans d’histoire 1995年から2000年にかけて仏・パレスチナ共同考古学チームはガザで4ヵ所の重要な遺跡を発見した。出土品は、パリおよび、2007年にジュネーヴで展示された後、ガザ [...]
Matisse et Marguerite 2025-06-30 展覧会 0 8月24日(日)まで 画家マティスは、長女マルグリットが幼い頃からほぼ50年間にわたって作品に描き続けた。愛に満ちた父親の眼差しを感じる110点を展示。マルグリットの成長記録といえる。 [...]
【photo】ロベール・ドワノー回顧展 Robert Doisneau – Instants Donnés 2025-06-30 展覧会 0 10月12日(日)まで ロベール・ドワノー(1912-94)といえば「パリ市庁舎前のキス」や路上で遊ぶベレー帽の子どもたちなどノスタルジックなパリのイメージが強いが、それとは別の顔が見られる展覧会。 ルノーの工場や工員のスト、第二次大戦末期のパリ解放の戦線などに身を置きながら [...]
ド・ゴール将軍「6月18日のよびかけ」演説手稿を展示。 2025-06-18 展覧会パリで遊ぶ 0パリ3区 Exposition “Appel du 18 juin” フランスには有名な演説がいくつもある。人々はそれを大事にし、ことあるごとに引用する。シャルル・ド・ゴール将軍が1940年、ロンドンのBBCラジオからフランス人に向けてレジスタンスを呼びかけた「 [...]
【expo】 Déserts 砂漠展 2025-06-14 展覧会 0 不毛どころか、驚くべき生命が宿る砂漠。 「砂漠」というと暑い地方と思いがちだが、さまざまだ。北極南極とその周辺の「寒い砂漠」、非常に暑い地方にある「暑い砂漠」、それに加えてゴビ砂漠のような「大陸内にある砂漠」や、チリにあるような湾岸の砂漠もある。日本語では「砂漠」というが、必ず [...]