【Cinéma】ソフィア・コッポラ新作「Priscilla」。エルヴィスの言動にはモヤモヤも。 2024-01-02 舞台・映画 0 毎年たくさんの伝記映画が作られる。有名人の物語は宣伝の手間も省けそうだ。最近はネタが出尽くしたのか、有名人の家族(カトリーヌ・ドヌーヴがシラクの妻に扮した『Bernadette』など)にまで対象が広がる。今回はエルヴィス・プレスリーの元妻プリシラが主役だ。 1959年西ドイツ。 [...]
シャンゼリゼでカウントダウン、花火で新年を迎える。 2023-12-30 イベント情報パリで遊ぶ 0 シャンゼリゼで行われるニューイヤー・イベントは19hから。2024年はオリンピックイヤーとあって、スポーツをテーマにした特別な演出が用意されている。女性3人のDJセット、一般が参加できる巨大カラオケ、凱旋門でのパフォーマンス「Deus ex machina」、2024年度ユーロ [...]
ポンピドゥ・センター「ピカソ、限りなく素描する」展。 2023-12-29 展覧会パリで遊ぶ 0 Picasso, dessiner à l’infini ピカソ没後50周年記念イベントの最後を飾る展覧会。もうピカソはたくさん見たと思っていても、異なる時代の、木炭、鉛筆、水彩、パステル、不透明水彩(グアッシュ)による素描、版画などを含むデッサンを1000点も見せられると、ピ [...]
ソフィ・カルがピカソ美術館を乗っ取り「キミの番だ、かわい子ちゃん」展。 2023-12-28 展覧会パリで遊ぶ 0 Sophie Calle A toi de faire, ma mignone 今年はピカソ没後50周年で、さまざまな記念イベントが開催されてきた。その中でも、極めて特異なのが、ピカソ美術館で開催中のソフィ・カル展だ。カルがピカソ美術館を乗っ取ったかのよう [...]
エッフェル没後100周年 |エッフェル塔がエレクトロ音楽に包まれる。 2023-12-26 イベント情報 0 « Monumental Tour célèbre Eiffel » 12月27日はギュスターヴ・エッフェルの命日。1923年に91歳で亡くなった。100周年の締めとして、12月27日の晩エッフェル塔の特別イベントが放送される。 エレクトロ音楽のDJミカエル・カニトロが、照明 [...]
【エペルネー】最先端のシャンパーニュ博物館 「Pressoria プレッソリア」 2023-12-24 展覧会パリで遊ぶ 0 Pressoria – Voyage sensoriel au coeur du Champagne かつてポメリー社のブドウ圧搾所とそこで働く人たちの住まいだった建物が、シャンパーニュの一連のユネスコ世界文化遺産登録をうけ、博物館になって2021年にオープン。青み [...]
【expo】ニコラ・ド・スタール |パリで20年ぶりの回顧展。 2023-12-21 展覧会パリで遊ぶ 0 ニコラ・ド・スタール(1914-55)の展覧会はフランスの美術館で何度も開かれたが、最盛期を1年ごとに区切ってその年の作品を見せるのは今回が初めてだと思う。約200点の出展作品のうち25%がフランス初公開で、スタールファンの筆者にとっても、知らなかった作品が多く、印象に残る展覧 [...]
ソウル、ファンク、ディスコで年越し! 2023-12-21 コンサート 0 どうぞ、早めのご予約を!!New Morningの年越しパーティー ”Réveillon 2024″ 大みそかは例年のごとくNew Morning の年越しパーティーへ。21時から午前1時までは、8人のミュージシャンが、アレサ・フランクリン、スティーヴィー・ワンダー [...]
第17回 KINOTAYO (キノタヨ) 現代日本映画祭、クロージング作品は「桜色の風が咲く」。 2023-12-09 イベント情報パリで遊ぶ舞台・映画 0 9歳で失明、18歳で聴力を失った青年は、盲ろう者として世界初の大学教授に。 話題の日本映画を次々と上映中のキノタヨ映画祭も中盤を迎えた。12月16日が最終日で、今年は松本准平監督「桜色の風が咲く」がクロージング作品として映画祭をしめくくる。 この作品は、9歳で視力、18歳で聴 [...]
新年は「第九」を聴きに。 2023-12-08 コンサート 0 Beethoven, Symphonie no 9 – Mikko FranckConcert en soutien à UNICEF 日本ではベートーヴェンの交響曲第9番 『合唱付き』は大みそかが恒例だが、フランスでは新年になってから。4日と5日、今年もミッコ・フ [...]