違った角度から震災を表現 2011-09-03 展覧会 0 ●SEISME(S) lecture/débat 12世紀から現代にいたるまで、日本人文学者は震災や津波について表現し続けてきた。「震災文学」とも呼べるそれらのテキストにインスピレーションを受けたミシェル・ポマレドとジル・マルディロシアンが、詩の朗読に [...]
La Maison Européenne de la Photographie 2011-09-02 展覧会 0 Après un raid aérien israélien, Beyrouth, Liban, 2006 ©Paolo Pellegrin/Magnum Photos アトウッド展を見に行くなら、同じ美術館の他の展覧会もおすす [...]
Not for sale 2011-08-09 展覧会 0 パリの画廊90店が、「売りたくない」お気に入りの作品を、1店につき1点紹介。ちょっとした現代美術展だ。90点あるので、十分時間をとって見に行くといい。画廊の展覧会と違って有料。パパとママが子供に話しかける残酷な言葉を33枚の額にしたエリック・プジョーの作品。エレガントな帽子のモ [...]
La collection Clark à Guverbt, de Manet à Renoir 2011-08-09 展覧会 0 E.Manet. Roses mousseuses dans un vase ©Sterling and Franchine Clark Art Institute ミシンのシンガーの経営者一族に生まれたアメリカ人、スターリング・クラークと妻のフランシーヌが1910年 [...]
Acquisitions récentes cabinet d’art graphique d’Antonin Artaud à Tatiana Trouvé 2011-08-03 展覧会 0 ポンピドゥ・センターのグラフィック部門が2005年以降購入した中から約100点を展示。ダダ、シュルレアリスムから現代作家まで作風も技法も違う作品が楽しめる。アントナン・アルトーのデッサン2点が目玉。9/12迄(火休)。 [...]
Brancusi,film, photographie Images sans fin 2011-08-03 展覧会 0 Mlle Pogany II vue de profil bronze poli vers 1920. Coll.Centre Pompidou ©Adagp Paris 2011 彫刻家ブランクーシは、1920年代から写真を始め、アトリエに暗室を作るほど凝った。同時 [...]
Le Papier à l’œuvre 2011-08-02 展覧会 0 小さな展覧会だが、セザンヌの水彩、ゴッホ、レンブラント、スーラのデッサンなど、見どころが一杯。マリで不覚にも紙をシロアリに食われてしまったミゲル・バルセロは、紙の穴を逆に利用して、乾燥した大地を思わせる作品を作った。病院のレターヘッドの便箋に描かれたピカソのデッサン。画鋲で留め [...]
Marc Desgrandchamps 2011-08-01 展覧会 0 Gradiva ©Jean-Louis Losi ©ADAGP, Galerie Zürcher フランス現代美術界の第一人者とみなされている画家の一大展覧会。薄塗りを何層も重ね、風景の中に人物をクラゲのように浮き立たせている。2枚の写真が重なった [...]
Mimmo Jodice, Les yeux du Louvre 2011-07-30 展覧会 0 イタリア人写真家が、ルーヴルの作品から顔の部分だけを撮り、ルーヴルで働く人たちの顔と並べて展示。時代が違っても人の表情にはたいして変わりがないことにびっくり。8/15迄(火休)。 [...]
印象派の画家たちが捉えたパリ風景 2011-07-07 展覧会 0 © RMN (Musée d’Orsay) Hervé Lewandowski. Paris au temps des Impressionnistes モネ、ドガ、カイユボットなど、印象派の画家たちが捉えたパリ風景。オスマンがパリを大改造 [...]