ポール・セリュジエの « Talisman 護符» 展 2019-02-20 展覧会イベント情報パリで遊ぶ 0 6月2日(日)まで « Talisman » de Paul Sérusier ポール・セリュジエは1888年10月、ブルターニュのポン・タヴェンでゴーギャンの指導のもと油彩「タリスマン」を描いた。アカデミックな画塾で学んでいたセリュジエが、「風景を模写するので [...]
Foujita,œuvres d’une vie 藤田嗣治:生涯の作品(1886-1968) 2019-02-05 展覧会イベント情報パリで遊ぶ 0 3月16日(土)まで 昨年日本で開催された大回顧展を元に、在仏の作品と併せて36点の油彩で構成。メキシコ旅行中に描いた伴侶マドレーヌの肖像、沖縄の人物像、戦後、戦争協力だと批判の対象になった戦争画から、パリ以外の場所でのフジタの活動が浮かび上がる。フジタの技量が冴える戦争 [...]
フェルナン・クノップフ – 夢の世界 2019-02-04 イベント情報パリで遊ぶ展覧会 0 3月17日(日)まで Fernand Khnopff / Le maître de l'énigme ベルギーの象徴主義の画家、版画家、素描家のクノップフ(1858-1921)の40年ぶりのパリでの回顧展。彼の唯一のモデルだった妹のマルグリットは、男装や古代ギリシ [...]
Pavel Kolesnikovパリ公演 2019-01-31 展覧会イベント情報パリで遊ぶ 0 2月6日(水) パヴェル・コレスニコフは、1989年シベリア生まれのピアニスト。ショパンのマズルカ集、チャイコフスキーのピアノ集などのアルバムが高い評価を受けている逸材だ。ブラームスの間奏曲作品117、チャイコフスキーの小品などを弾く。27€~58€。20h30。 [...]
Le Cubisme キュービスム10年間の軌跡 2019-01-23 パリで遊ぶ展覧会イベント情報 0 2月25日(月)まで キュビスムが出てきた背景、その立役者ピカソとブラック、キュビスムの興隆と社会的認知、消滅までの10年の軌跡を追った壮大な展覧会。意外な作家も含まれ、これを見ればキュビスムに対する考えが変わるかもしれない。1910年代前半の公募展でキュビスムの存在感を [...]
Promenades & souvenirs デッサンとは何か? 2019-01-20 展覧会イベント情報パリで遊ぶ 0 3月9日(土)まで 主にデッサンを所蔵するピカルディー現代美術センターが、ペノーネ、バスキア、メサジェ、デュビュッフェなど所蔵品から56人の芸術家の1950年代末~80年代の作品を展示。紙に描いた素描だけでなく「空間をデッサンする」という意味で彫刻やインスタレーションもあ [...]
ジャン=ミッシェル・バスキア展 2019-01-04 展覧会イベント情報パリで遊ぶ 0 ジャン=ミシェル・バスキア展 Jean-Michel Basquiat 1月21日(月)まで ジャン=ミッシェル・バスキア(1960-88)の、1980から88年までに描かれた約120点の作品を堪能できる展覧会。ヘロインのオーバードーズにより27歳の若さで亡くなったバ [...]
Caravage à Romeローマのカラヴァッジョ 2018-12-22 展覧会イベント情報パリで遊ぶ 0 2019年1月28日(月)まで 『Caravage à Rome, amis & ennemis ローマのカラヴァッジョ(1571 – 1610) 〜 友と敵』展。1590年代終わり、ミラノの近くの小さな村カラヴァッジョからローマに出てきたミケランジェロ・メリージ(カラヴ [...]
カルチエ財団で、中南米の現代アート展 2018-12-19 展覧会イベント情報パリで遊ぶ 0 2019年2月24日(日)まで Géométrie Sud, du Mexique à la Terre de Feu 中南米の現代アーティスト70人を網羅した建築、陶芸、インスタレーション、絵画などの総合展。1室をボリビアの建築家、フレディ・ママニのネオ・アンデ [...]
Salon des Beaux-Arts サロン・デ・ボザール 2018-12-07 展覧会イベント情報パリで遊ぶ 0 12月13日(木)〜16日(日) 150年の歴史を誇る現代アート展。600人のアーティストの絵画、彫刻、版画、写真が一堂に並ぶ。写真家・髙橋良彰の作品は10mの壁面に特別展示。入場無料。 [...]