「がん」についての展覧会。がん治療は、人の心のケアを含んでこそ。 2023-07-28 展覧会 0パリ19区 Expo “Cancers” 科学産業博物館で「ガン」についての展覧会。病理や最新治療法の紹介のみならず、心のケア、社会的な支援までを含むフランスのガンの医療を見せる。 フランスでは毎年およそ40万人がガンを告知され、3800万人がガンと生きている。確率 [...]
【展覧会】エリオット・アーウィット回顧展 2023-07-26 展覧会イベント情報パリで遊ぶ 0パリ7区 Eliott Erwitt rétrospective 写真家の名前を知らなくても、彼が撮った写真はどこかで見たことがあるだろう。今年95歳になる米国人写真家、エリオット・アーウィット(1928〜)の大回顧展である。好評のため、8月15日までだった会期が9月24日までに延長され [...]
「フォロンの世界」大回顧展、ラルケスナン王立製塩所で。 2023-07-17 展覧会パリで遊ぶ 0 Exposition : Le Monde de Folon フォロン(ジャン=ミシェル・フォロン、1934-2005)の展覧会がアルケスナン王立製塩所跡で開催中だ。生まれ育ったベルギーからパリに移住し、米雑誌「New Yorker」などにイラストが起用されるようになったキャリ [...]
知られざる、ドガの白黒の世界 〜デッサン、版画、写真〜 2023-07-14 展覧会パリで遊ぶ 0日曜営業パリ2区 Degas en noir et blanc – dessins, estampes, photographies エドガー・ドガ(1834-1917)といえば、油彩やパステルの淡い色彩で描いた踊り子で有名だが、実は「人生をやり直すことができれば、白黒だけで制作する [...]
アーティストふたりのアトリエ、住まいとオリーヴの庭:ハルトゥングとベルイマン財団 2023-07-12 展覧会パリから行ける街 0散策南仏 Fondation Hans Hartung et Anna-Eva Bergman 南仏アンティーブ駅前から路線バスで10分弱。バスを降り、住宅街を10分ほど歩くと、松とオリーブの木々の間にキューブ形の白い建物が見えてくる。抽象画家、ハンス・ハルトゥング(1904-89)と [...]
パリ国立自然史博物館に「デュルフォールのマンモス」が帰ってきた。 2023-07-09 展覧会イベント情報パリで遊ぶ 0パリ5区 パリ国立自然史博物館の古生物学と比較解剖学のギャラリーに、「デュルフォールのマンモス」が帰ってきた。劣化のため修復、洗浄をほどこされ、6月28日から一般公開された。 高さ4m、全長7mのこのマンモス標本は、展示室の中でも特に存在感を放っている。マンモスの標本が、これだけ骨のパ [...]
〈サラ・ベルナール、そして女性がスターを作った〉展。 2023-06-30 展覧会 0パリ8区 『 Sarah Bernhardt, et la femme créa la star 』 19世紀から20世紀初頭にかけて世界中に名をとどろかせた名女優サラ・ベルナール(1844-1923)。舞台衣装、写真、美術作品、ビデオなど400点で彼女の私生活と舞台生活をたどる大展覧会 [...]
オービュッソンのタピスリー:スタジオジブリとのコラボ第4弾が公開! 2023-06-19 展覧会パリから行ける街 0 フランス中部の町、オービュッソンにある国際タピスリーセンター(Cité internationale de la tapisserie)で進められている「オービュッソン、宮崎駿の空想世界をタピスリーに織る」プロジェクト。第4作目となる今回は『ハウルの動く城』の一場面「ハウルの恐 [...]
【展覧会】1997年〈ファッション Big Bang〉。 2023-06-18 展覧会パリで遊ぶ 0パリ16区 ”1997 – Fashion Big Bang”展 ガリエラ・モード美術館で、1997年を「ファッション・ビッグバン」として、この年の出来事に焦点を当てた展覧会が開催中。 1996年、コム・デ・ギャルソンは « Body Meets Dress, Dress Me [...]
改修された国立図書館リシュリュー館へ行ってみよう。 2023-06-13 展覧会 0パリ2区 国立図書館 (BnF)リシュリュー館は5世紀にわたって様々な増築や改修を経て現在まで継続する欧州最古の公共図書館のひとつ。1368年の王室文庫設置から、1537年のフランソワ1世による納本制度導入、そして1666年に財務総監コルベールがヴィヴィエンヌ通りの建物内に設けた王室図書 [...]