口にしにくい言葉たち。 2011-09-17 パリの子育て・親育て 0連載コラム 在仏日本人女性にとって、ちょっと困るフランス語の代表格が「チンチン(tchin-tchin=乾杯)」ではなかろうか。ここはワイン大国・飲んべえ天国だから、普通にフランス人と交流していれば、嫌でも日々使わざるを得ない。これが照れずに堂々と口にできるようになれば、フランス社会にかな [...]
フェット・ド・ラ・ミュージック。 2011-07-19 パリの子育て・親育て 0連載コラム フランスの夏はフェット・ド・ラ・ミュージックで幕開ける。ジャック・ラング文化相が始動させた音楽祭も今年で30年目。夏至の日は無数の路上ライブで国中が音楽で溢れる。私も以前は率先して楽しんでいたが、ミラが生まれてからは「わざわざ子供と人混みは」とご無沙汰状態に。ところが今年はミラ [...]
お手製「三角クジ」を作った。 2011-06-17 パリの子育て・親育て 0連載コラム ミラは一応日本語は喋るが、読んだり書いたりは難しいらしい。補習校に通う余裕がない現在、気軽にできる日本語対策はやはり読書だろうか。なるべく夜は日本語の本を読んであげてはいるものの、ミラが一人で読書する際に選ぶのはフランス語の本ばかり。そこで苦肉の策として編み出したのが「三角クジ [...]
ミラに説教された。 2011-05-16 パリの子育て・親育て 0連載コラム 東京の父から小包が届いた。在仏12年にして初めてのことである。「アルファベットが難しいから住所が書けない」とかいう変な理由で、これまで手紙さえもらったことはなかったのだから驚いた。なかみはミラの誕生日ということで子供服がメインではあったが、なぜか私のための洋服もちらほら。もちろ [...]
一時帰国して良いものか? 2011-04-15 パリの子育て・親育て 0連載コラム 東京に一時帰国して良いものか悩んでいる 夏にミラを連れて東京に一時帰国して良いものか悩んでいる。日本で被災された方のことを思えばふざけた悩みに違いない。まずはジルに相談。原発大国フラ ンスは事故への関心も高く、メディアでは時おり厳しい論調も目立つ。ジルとて決して楽観的ではなかっ [...]
掃除や給食当番がない。 2011-03-15 パリの子育て・親育て 0連載コラム 日本にある「掃除当番」や「給食当番」が、フランスには存在しない。 当然ながら日本とフランスの小学校は違う。フランスは合理的と感心することも多いが、その一方で味気なさを感じることも。例えば日本にある「掃除当番」や 「給食当番」が、フランスには存在しない。掃除は掃除婦を雇ってるようだ [...]
もうひとりで寝ないと…。 2011-02-15 パリの子育て・親育て 0連載コラム フランスでは赤ちゃんでもひとり寝させるのが基本である。 最近、ジルとイザコザが勃発した。私が7歳半になるミラと一緒のベッドで寝てることがバレたからだ。ジルは「ミラの成長を妨げている!」とご立腹。広く知られている通り、フランスでは赤ちゃんでもひとり寝させるのが基本である。 言い訳 [...]
遊びは日本関係に人気。 2011-01-14 パリの子育て・親育て 0連載コラム 冬休み、ミラが見ていたテレビはアニメ番組が多かった。日本の女性音楽ユニットが主役の『ハイ!ハイ!パフィー・アミユミ』、いわずと知れた『ポケットモンスター』、忍者が出てくる『手裏剣スクール』などなど。どれもこれも日本をモチーフとしたものばかりではないか。 学校でも日本関係の遊びは [...]
九九は日本式? フランス式? 2010-12-15 パリの子育て・親育て 0連載コラム その昔、自分は子供に「勉強しろ」なんて野暮なことを言う親にはならないと思っていた。だが自分が親になるとしっかり野暮な親になるものだ。フランスでは小学校低学年でも宿題がきっちり出されることが多い。つい毎日「宿題終った?」とうるさく問いただす自分がいる。のび太を心配するドラえもんの [...]
「セパマフォット」と言わないで。 2010-11-15 パリの子育て・親育て 0連載コラム たまにミラは「セパマフォット」とか「セパグラーヴ」といった表現を使う。これが私は相当気に入らない。「セパマフォット」は「C’est pas ma faute=私のせいじゃない」、「セパグラーヴ」は「C’est pas grave=大したことない」という意 [...]