Les origines de l’estampe en Europe du Nord (1400-1470) N° 752 2013-11-04 ルーヴルの、15世紀ドイツ版画の小展覧会も面白い。グーテンベルクによる活版印刷発明以前の1400年頃から、ドイツ語圏で木版画が始まった。30年後に銅版画も出てきた。版画という大量生産によって、信仰の対象である聖人やキリストの画像が安価で買えるようになった。巡礼土産のカードやグリーティングカード、遊びのカードもでき、経済効果は大きかった。聖エラスムスの殉教の絵は、ありとあらゆる拷問の場面だが、素朴な図柄がなぜかユーモラス。1/13迄(火休)。 ルーヴル美術館 Share on : Recommandé:おすすめ記事 【PR】手芸とDIY用品のフェア Créations & savoir-faire 【第18回キノタヨ現代日本映画祭】映画を介した日仏の文化的対話へ。名優・役所広司の特集上映も。 ノートル・ダム大聖堂、一般公開を再開へ。 【コンサート】多才なシンガーソングライター、ラウル・ミドン。 【expo】ジャクソン・ポロック 1934-47 【expo】ジャン・アルプとゾフィー・トイバーの、生活と創作の場。