〈連載:ふつわ〉エビわんたんのスープ 2024-12-28 野菜料理 0 エビ入りわんたんをつくって鶏ガラのスープに入れてみよう。 中華系スーパーで、わんたんの皮(雲呑皮)を一袋買う(40枚ちょっと入っている)。精肉部門で豚の三枚肉をひいたもの、さらに冷凍エビのむき身も手に入れたい。 解凍したエビのむき身200グラムは包丁でたたくようにしてミン [...]
はじめてみよう、フランス料理!㉙ ナイフ、フォーク、取り皿…。 2024-12-23 野菜料理魚料理特選レシピ集肉料理フランスで暮らすデザート 0はじめてみよう!フランス料理 毎日のように使うナイフやフォーク、そしてスプーンだから、新しく買いそろえたいときは、たくさんの種類が置いてあるデパートやお店に出かけ、一つ一つ手にとってみてハンドルが手によくなじむものを見つけたい。軽すぎず重すぎず、ハンドルの形が柔らかな曲線のものが目当てだ。アンティークの [...]
はじめてみよう、フランス料理!㉘ 気がきいたおつまみを用意したい。 2024-11-23 野菜料理魚料理特選レシピ集フランスで暮らす肉料理デザート 0はじめてみよう!フランス料理 この連載の24回目で食前酒 apéritif(apéroとも略される)について書いたけれど、おつまみにamuse-boucheついて書くのを忘れてしまったようだ。それも少しは気がきいたものを用意すれば、ますます楽しいひとときになるだろう。 おつまみには、フォークやナイフ、 [...]
〈連載:ふつわ〉アボカドでアントレ2品 2024-11-15 野菜料理 0 売っているアボカドはまだ熟していないものが多いので、2、3日待ち、さわってみて少し柔らかくなっていたら食べごろだ。 最初はエビと組み合わせてみる。アボカドを2つに切り、大きな種をのぞき、切り口が変色しないようにレモンのしぼり汁をこすりつけておく。エビは、Picardなどの冷凍食 [...]
生地からつくれば、ピッツァ職人も顔負けのピッツァ・レジーナ! 2024-11-09 野菜料理フランスで暮らす 0 Pizza Regina 2年ほど前、市販のピッツァ生地でナポリ風をつくったが、今回は生地も自分でつくってレジーナを焼いてみた。 ほとんどのパン屋で売っている生イーストlevure de boulanger1個 (42g)を買ってきて、その半量の20gを、砂糖二つまみを加えた [...]
はじめてみよう、フランス料理!㉗ 効率よい手順を考えよう。 2024-10-15 野菜料理魚料理特選レシピ集フランスで暮らす肉料理デザート 0はじめてみよう!フランス料理 友だちを招き、アントレ、メイン、デザート、さらにはデザートの前にサラダなどという凝ったメニューにするなら、手順をしっかり考えてから調理にかかりたい。 最初にメインを決めると手順がよく見えてくる。肉を長時間煮こむポトフやブッフ・ブルギニョン、あるいはチキンや子羊のもも肉を1 [...]
〈連載:ふつわ〉シイタケのボルドー風 2024-10-05 野菜料理 0 フランスでもシイタケの栽培がすすんでいるのか、八百屋で見かけることが多くなってきた。もちろん和風に焼いたり、豚肉といためたり、鍋に入れたりすればいいのだが、今回は、セープ茸のレシピにならってボルドー風にしてみたのだが、これが正解だった。 付け合わせにするのなら、4人分でシイタ [...]
はじめてみよう、フランス料理!㉖ 季節を味わうには野菜料理 – 秋・冬 2024-09-11 野菜料理特選レシピ集フランスで暮らす 0はじめてみよう!フランス料理 秋といえばキノコ。オレンジ色がかった小さなジロール茸は、9月に入ると、そのオレンジ色もあざやかになり、うまさが増す。料理にかかる前に、石づきをとり、刷毛を水をちょっとつけながら、キノコの表面についている枯れ葉などをサッサッと掃除する。その繊細な香りを生かすには、火のとおしす [...]
【レシピ】太陽をあびて育った野菜でラタトゥイユ! 2024-08-31 野菜料理 0 Ratatouille (ラタトゥイユ) 8月から9月にかけてパリの朝市でも、トマト、赤ピーマン、クルジェット、ナスといった野菜が安くなっているので、ラタトゥイユが作りたくなる。もともとは南仏料理だったのだが、フランス全国に広まったのもナットクの、どこかなつかしいおふくろの味だ [...]
はじめてみよう、フランス料理!㉕ 季節を味わうには野菜料理 – 春・夏 2024-06-15 野菜料理特選レシピ集フランスで暮らす 0はじめてみよう!フランス料理 フランスでも野菜の温室栽培が増えてきていて冬でもトマトやクルジェットが八百屋の店頭に出るけれど、どんなに逆立ちしても旬の野菜にはかなわない。フランスの人々はそんな旬の野菜を上手に料理することを知っている。 たとえば春。三月末に八百屋にも出まわるタンポポの葉が春をつげる。それ [...]