バチカン会議開会の日(AFP)
聖職者による未成年者性虐待を暴露する映画『Grâce à Dieu 』(神のご加護(仮題):オゾン監督)が公開中だが、長年教会という聖なる要塞の中で僧衣を着た神父や司祭が、聖書の伝道者としてボーイスカウト活動や賛美歌少年合唱団の児童たちに思いのままに性暴力を働き、今...
十字軍時代にまで遡らなくても、17-18世紀ムーア人(古代ローマ人が北西アフリカ人に与えた呼称)やトルコ人は残虐非道の野蛮人と見られていた。
17世紀には〈Fort comme un Turc〉(トルコ人のように強い)という表現が出始め、19世紀の大道芸人の中に腕力測定器を使かったアトラクションが現れた。トルコ人を表...
〈foie 肝臓、レバー〉が出てくる表現には、〈Avoir les foies blancs〉「怖い、怖がる」、〈Donner les foies à quelqu'un〉「…を怖がらせる」、〈Avoir les foies chauds〉「勇敢だ」、〈Avoir les jambes en pâté de foie〉...
この表現は1830年頃生まれたとか。昔、〈cliques〉は脚を、〈claques〉はご婦人の木製の(オーバーシューズ)を意味していたので大急ぎで立ち去ること。また〈claque〉 は(平手打ち)を意味し、〈Il a pris une bonne claque à la Bourse〉(彼は株で大損した)、「J’en ...
(Avoir de la jambe〉(品格がある、堂々としている)、〈Prendre les jambes à son cou〉(とんずらする)、〈Avoir des jambes de coq〉(細い脚をしている)、〈Être en jambes〉(足腰が強い)、〈Avoir des jambes en coton...